多摩川乗馬会でのイベント大成功!
2014年5月23日
すっきりとした青空の下、「第64回多摩川乗馬会」での初出店が無事終わりました。
外遊びにもってこいな気候も手伝って、いつも以上にたくさんのファミリーが乗馬会に遊びに来ていました。
河原もピクニックシートで埋め尽くさんばかり!
私たちのブースは動物たちから離れた場所にあったので、立ち寄ってもらえるだろうか・・・という不安もあり
ましたが、閉会時間を待たずにハンディ扇風機が完売しました!
いらしてくださったみなさま、本当にありがとうございました。
これから活躍のハンディ扇風機
今回は、ハンディ扇風機を自分の好きなようにシールでデコる、というワークショップとして出店しました。
触れても怪我しない、柔らかい羽根の扇風機に子供たちの目が釘づけに。
子どもってシールペタペタ貼るの、好きですよねー。何枚でも貼り放題だったので、みんな夢中で
ペタペタ・・・
デコの間に、パパママにはアンケートにお答えいただきつつ、冷たい麦茶をお出ししました。
デコが終わってお時間があるお子さんには、絵本の読み聞かせもしましたよ。
子育て世代の声が聴きたい
今回の出店の目的は、2つありました。
1つは、こまえスマイルぴーれのPR活動。
スマイルぴーれについてのリーフレットは健診などでお配りしているのですが、みなさまと気軽にお話ができるような
拠点を持っていません。子育て世代の方々に見つけてもらうのをただ待つという、とっても受け身な存在・・・
そこで、こうしてイベントに参加してみなさまに存在を知っていただくのは、とても大切な活動となります。
もう一つの目的は、アンケートにお答えいただき、知りたい情報はどんなものかをリサーチするということ。
小さなお子さん連れのパパママたちも楽しめる、狛江自慢のイベントである「多摩川乗馬会」のおかげで
たくさんのご意見を伺うことができました。
アンケート結果
ワークショップに参加してくださったママパパや、ブース前を通りかかった赤ちゃん連れの方にアンケートをお願いしました。
結果の一部をご紹介します。アンケート回収数は45でした。
まだまだ、ぴーれの存在は認知度が低いですね。9割超えられるように頑張ります!!
「親子で楽しめるイベント」の次に、「親子クッキング」の希望者も多いですね。
おうちで一対一でやると、ついイライラしちゃうけど、みんなでやれば楽しくクッキングできそうですよね。
多摩川がそばにあるという狛江の良さを生かして、「ベビーカーで多摩川ウォーキング」も実現できたら
いいですね。
託児付きイベントは、「価格次第」も合わせると86%の方が参加したいと回答!
この質問は、「子育て以外でスキルアップをしたいと思いますか?」というものでした。回答してくれた方の中には、
パパや、仕事を持つママも何名かいらっしゃったので「改めてスキルアップは考えてない・・・」という方も。
’親である自分’以外に、違った一面を持っていたいという方は多いようです。
そんな気持ちを後押しできるようなイベント・講座ができたらいいですね。
いつも読んで下さっているみなさまへ
このイベントでみなさまからいただいたご意見を基に、さらにたくさんの子育てパパママのお役に立てるサイトに
していこうと思います。
引き続き、「こんな情報載せてほしい」「この場所気になるから取材してきて欲しい」というような、ご意見を下さる
「サポーター」を募集しています。
ご協力いただける方は、お気軽にご連絡くださいね。
サポーター応募のメールフォームはこちら→こまえスマイルぴーれホームページ
by スマイルぴーれ一同