【親子で!!】かんたん手作りバレンタイン♪

2014年1月31日

バレンタインが近づいてきましたねー!!

男性に渡すだけでなく、自分へのご褒美だったり、子ども同士で渡したり、ママ同士で渡したりと様々な形で盛り上がってきてますねー!!

最近は材料が入ったキットが便利で人気みたいです(^o^)丿

以前にも紹介した記事なのですが、再びおさらい!!

「お菓子キットを使ってバレンタインのスイーツを作ってみました。」

チョコレートに一喜一憂していたあの頃はもう昔・・・な方も、そうでない方も、お菓子作りにチャレンジしてみませんか? 

 

子供と一緒に作るロリーポップチョコレート!

あまり火を使わず、デコレーションで遊べそうな市販のキットを選んで、4歳の娘と作ってみました。

DSCN0693.jpg

グラハムクッキー、アーモンドプードル、チョコレート、デコペン、ラッピングまで入っていて大助かり!

 

DSCN0697.jpgDSCN0702.jpg

湯煎したチョコレートに、グラハムクッキーとアーモンドプードルを混ぜて丸めます。

最近泥だんご作りにはまっている娘には大ヒット!手も熱くないし、コネコネ喜んで丸めていました。

そして、2時間ほど冷やした後、湯煎チョコでコーティング。

 

固まったらいよいよデコペンでデコレーション!

集中して、じっくりと顔を描いていました。

DSCN0707.jpg

ラッピングしたら出来上がり!

DSCN0716.jpg

かわいい顔がいっぱいできました。

 作ってみて。

ロリーポップチョコは、火も使わず、べたつかず、子どもと作るにはうってつけ!かなり楽しんで作っていました。

ひとつひとつが小さいので、パパにあげる贈呈式だけやって、あとは子供がちょっとずつ食べています。

旦那様や恋人にあげるには少々子どもっぽいので、友チョコや娘からのパパチョコにぴったりだと思いました。

 

マカロン4547315040469_02_1260.jpg

*他にもマカロンや、ブラウニー、トリュフ、クッキーなど様々なお菓子が作れるキットが売ってたりします。
http://www.muji.net/store/cmdty/section/S3000308

子どもと一緒にできそうな、板チョコをデコレーションするだけの簡単なものもありましたね。
もちろんキットを使わず、一から材料を揃えて作ってもいいと思います。
お菓子作りって結構大変ですが、旦那様のために何か作ってあげても喜ばれるんじゃないでしょうか!

 

ひと工夫で華やか!簡単ラッピング

小さなお菓子も、さりげないラッピングでグンとありがたみがアップしますよね。

手作り上手な、かいじゅんくんママさんに、ラッピングテクニックを色々と見せてもらいました。

 

かわいいものを見つけるとついつい集めてしまうラッピンググッズは、100円ショップやキッチン雑貨屋さんなどで購入しているそう。

DSCN0681.jpg DSCN0691.jpg DSCN0684.jpg
 華やかなペーパーナプキン。  耐水・耐油性のワックスペーパー。  リボンやテープなどは100円均一で。

 

バナナケーキのラッピングも、ワックスペーパーを引いて、隅をレースペーパーで止めるだけでこんなにキュートです。

DSCN0690.jpg   DSCN0688.jpg

クリアーファイルとレースペーパーは、どちらも100円ショップで購入したそう。

 

こちらも、クリアファイル+レースペーパーのラッピング例。素敵です!

P1030843.jpg P1030845.jpg
レースのリボンでギフト感たっぷり! 口をレースペーパーで止めるだけの簡単テク。

 

ペーパーナプキンやワックスペーパーの柄を生かしたラッピングも簡単に真似できそうですね。

P1030849.jpg P1030855.jpg
ラップで包んだお菓子やパンを包むだけ。 英字新聞柄+ブラウニーをラブリーにする上級テク。

 *100円ショップは、向ヶ丘遊園のSeriaがオススメだそう。

友チョコや義理チョコも、ひと工夫ラッピングでレベルアップを目指しましょう!

 

 離乳食からスイーツまで、レシピがいっぱいのパクパクぴーれもチェックしてね♪

http://kosodate-recipe.net/komae/

 

byママヒナ nico