5/27 多摩川乗馬会へ行ってみませんか?
2012年5月21日
4月29日、第55回多摩川乗馬会へ行ってきました!
GW初日は暑い夏を予感させる、ピーカンなお天気で、多摩川の河川敷にはたくさんの人が集まっていました。
乗馬会というだけあって、メインイベントは「乗馬体験」なのですが、ふれあい動物、フリーマーケット、青空ライブ、風船大道芸など、大人も子どもも楽しめる催しがいっぱいです。
まずは受付で引き馬整理券(500円)をもらいましょう。
この多摩川乗馬会は、”移動マウンテンランプ(騎乗台)”があるので、障がいのある方も小さな子どもも安心して騎乗ができるのがポイント!
緩やかなスロープを上ると、ちょうど馬の背中に楽に乗れる高さになります。
スタッフも介助するのが楽ですし、誰でも気軽に乗馬体験をすることができるのです。
![]() |
![]() |
![]() |
これが噂の移動式マウンテンランプ。 | マウンテンランプを登ると・・・ | 馬の背中に近い高さに到達! |
![]() |
![]() |
![]() |
さあ、どうぞ! | 高くないので怖くないでしょ! | かっこいいね!いってらっしゃい~。 |
10時スタートなのですが、11時に行ったらすでに午前中の引き馬整理券は終了していたので、私は引き馬ができませんでした。
引き馬整理券は午前が10時から、午後は1時から、それぞれ15分ほど前に配布するようですので、馬に乗りたい方は時間を見て出かけてくださいね!
次なる目的地、ウサギやモルモットと触れ合える「ふれあい動物」コーナーへ。
入場料はひとり100円で、午前か午後でそれぞれ何回でも入れます。プラス100円で餌のニンジンも売っています。
フリーゾーンのひつじ、ブタさんにニンジンをあげると、面白いほどよく食べる!
![]() |
![]() |
あげただけ餌を食べるのは、やっぱりブタさん。 | ひつじって思ったより大きいのね~。 |
子どもたちは毛の感触を確かめたり、ニンジンをあげたりと、動物たちをぐるりと囲んで夢中になっていました。
入替制の「ふれあい動物」に入場すると、柵の中にはウサギ、モルモット、ひよこなど小動物や鳥さんがチョコチョコしています。
カゴに入れて椅子に座りながら、ゆっくりと撫でたり観察したりできます。
いざとなるとなかなか触ることができなかったり、逃げられてしまったり、大人しく手のひらに乗ってくれて仲良くなれたり。
子どもたちはキラキラお目目で楽しんでいました。
![]() |
![]() |
![]() |
ひよこをなかなかつかめない! | モルモットを恐る恐る撫でる・・・。 | 大人しいウサギさん、その大きさにびっくり! |
真ん中には焼きそばやフランクフルトなどの屋台とテーブルがあり、「うたの居酒屋バンド」さんがライブをしていました。
青空の下で芝生に座り、生で音楽も流れていて気分は最高!
歌詞に深い味があるフォークバンドでした。
ヨチヨチの赤ちゃんも遊べるキッズコーナーもあります!
こんな素敵な多摩川乗馬会、今年の開催は残り3回です。
お見逃しなく!
2012年開催日 5/27(日)、9/23(日)、10/28(日)
主催の”NPO法人福祉ネット「ナナの家」”について。
”障がい者と一緒に乗馬!”を合言葉に、1999年から交流事業・多摩川乗馬会の活動を重ね、今回はなんと55回目。
地道な取り組みが実を結び、”移動マウンテンランプ(騎乗台)”がやっと導入されてからは、車椅子の人も安全に騎乗できるようになりました。
自然豊かな多摩川で、イベントが盛りだくさんの楽しい交流会となっています。
ほかにも、障がいのある方への様々な支援活動を行っています。
主催:NPO法人福祉ネット「ナナの家」
〒201-0004 狛江市岩戸北3-1-8
後援:狛江市/狛江市教育委員会/狛江市社会福祉協議会/狛江市NPO連絡協議会
協力:紅葉台木曽馬牧場/福田牧場/うたの居酒屋バンド
お問合せ:03-5438-2773
ホームページはこちら→ NPO法人福祉ネット「ナナの家」