後ろリボンワンピ(上級者向け)
2012年6月12日
すこぉしだけお姉さんぽくなって来た娘に女の子モード全開なワンピースを作りました!
|
|
前 |
後ろ |
着用モデル身長81cm
アームホール深めに取ってるので
Tシャツや熱くなってきたらキャミソールを中に合わせて下さいね♪
90cm限定でかなり手作り感満載なパターンですが良かったらどうぞ☆
ぱたーん1(197KBytes) | ぱたーん2(190KBytes) | ぱたーん3(183KBytes) |
材料
生地2m
糸
接着芯0.2m
作り方
1 パターンの通り裁断します
アームホール、ネックラインは縫い代なし、その他は縫い代1cmです。
パターンは70%縮小してるので、141%拡大して使用してください。
前身頃はハート、後ろ見頃は☆印を張り合わせてください。
パターン上のパーツの他にフリルを140cm×7.5cm(縫い代1cm、裾2cm)を2枚、
140cm×10cm(縫い代1cm、裾2cm)を2枚
後ろリボンを20cm×55cm(縫い代1cm)を2枚
バイヤステープを4cm×45cmを3枚裁断してください。
身頃、フリル、リボンは好みですがバイヤス断ちにするとシルエットが綺麗に出ます。
見返しのみ接着芯を裁断し、貼っておきます。
2 後ろリボンを作る
筒状に縫い合わせ、縫い代を割り底を縫いひっくり返す。
|
3 後ろの開きを縫う
写真の様に身頃、後ろリボン、見返しの順に重ね、縫い合わせる。
切込みを入れ、ひっくり返してアイロンをかける。
押さえミシンをかける。
|
4 身頃とフリルの脇にジグザグミシン又はロックをかける
5 身頃の脇を縫い合わせる
6 身頃とヨークを縫い合わせる
身頃のαとβにギャザーを寄せ、ヨークのαとβに縫い合わせる。
前身頃のネックラインにもギャザーを寄せておく。
|
7 フリルパーツを作る
脇を縫い合わせ、裾を1cmの完全三つ折で始末する。
裾に合わせ2枚一緒にギャザーを寄せる。
8 フリルパーツを身頃に縫い付ける
9 ヨーク切り替え線、フリル付け位置にジグザグミシン又はロックをかける
10 アームホール、ネックラインをバイヤステープで始末する
完成!!!
|
感想
最近やっと洋服を作ってると認識しだした娘。
「○○の、作ってるぅ~?」と聞かれるとやっぱり嬉しいものがありますね。
by noowoo