【家族でおでかけ】新春名物「どんど焼」2014

2014年1月1日

今年の「どんど焼」は1月12日!

毎年恒例!多摩川の河原で、毎年小正月(こしょうがつ=1月15日または14日)に行われている「どんど焼」が今年も行われます。

正月の松飾りやお札、だるまなどを家々から持ち寄り、小屋(どんど)に積み上げて燃やすという、日本全国に伝わる火祭りのひとつです。
「どんど焼」には例年1000人以上が集まり、立ち昇る大きな火と煙を囲んで小正月気分を味わいます。 
当日は甘酒やお汁粉が振舞われるサービスも。
ぜひご家族でダイナミックな伝承行事にご参加ください!

どんど焼

 

 

 

どんど焼

日時 平成26年1月12日(日) 午前10時 点火
場所 多摩川緑地公園グラウンド 脇

 

狛江市のボーイスカウトが大活躍!

どんど焼は狛江市で活動するボーイスカウトによって開催されています。
子どもたちによる告知ポスターが製作され、市内に貼り出されます。

ポスター


 12月には、「萱刈り」といって多摩川の河川敷に伸びたカヤを刈り集めてどんど焼の準備をする大変な作業も行います。
 100_3406.jpg
昔ながらの行事を保存するために、がんばってくれているのですね。
当日、ボーイスカウトの活躍する姿にもご注目くださいね!
 

 

 

どんど焼き、主催するボーイスカウトについての過去記事はこちら!

http://piele.komae-kosodate.net/docs/2011120900017/

 

 

お問合せや見学はこちらから。
 

狛江第1団      団委員長    :廣瀬 泰之03-3480-5322
          ビーバー隊長:岡田百合子03-3488-7550
狛江第3団   団委員長   :服部 英広03-3430-6904
          カブ隊長   :三浦  尚 03-3789-5200
狛江第5団   団委員長   :稲葉 穂積03-3488-0772
          ビーバー隊長:宮澤 一晃042-484-9385

 

 

by ママヒナ