【開催レポート】ぴーれ主催『ハロウィーンパーティー2015 ベビーの部』
2015年10月30日
やってきました、こまえスマイルぴーれのハロウィーンパーティ!
10月22日中央公民館地下1階のホールで「ハロウィーンパーティー2015☆ベビーの部」が開催されました
いよいよ開場
ベビー達が続々とやってきました。みんなそれぞれのコスチュームがかわいい!
ベビーの部の目玉の一つ、デコベビーカー☆ 皆さんそれぞれ挑戦して来てくれました。
デコベビーカーの特集記事をご覧になって頂けていたのでしょうか、皆さん完成度が高い!
キラキラとしたモールがかわいいです♪
アイテムGETの玉入れ対決!
さて、ベビー達を抱っこしながらではありますが… 景品を賭けて、ベビーの部のチーム対抗ゲーム大会、玉入れ開始です!
負ける気がしない!
獲得したお揃いの景品でなんとなくチーム感も出てきました。
チーム毎にお揃いのアイテムをつけて記念撮影♪
紫チームは、オレンジ色の帽子とオレンジ色のモールをGETしました。みんなバッチリお揃いです。
オレンジチームはコウモリカチューシャとカラフルモールをGET。色とりどりで華やかですね。
赤チームはオレンジ色のマントと紫色のモールをGET!みんな背中に付けてしまって見えませんが、こんなマントをつけてます(^-^)/
グッズとモールの他、今年はぴーれメンバー手作りの、ピンポン玉ハロウィーン人形もプレゼント。ベビーちゃんがにぎにぎできるように試行錯誤を重ね、メンバー総出で作ったお人形は、おかげさまで好評だったようです。ありがとうございます!人形は、ジャック・オ・ランタン、お化けちゃん、モンスター(色違い2種)の3パターン。みんな微妙に表情が異なります。リボン付なので、ハロウィーンシーズン中ベビーカーに飾ってもOK!裏はぴーれのロゴ入りです。
いよいよパレードへ!
今年は暑いくらいにいいお天気でした。チームごとに並びながらいざ出発!デコレーションしたベビーカーや抱っこひもに太陽がまぶしい。あんよができる子は、一生懸命歩きました。
道すがら、いろいろな方に「ハロウィーンの仮装ですか?」「かわいいね。」など、お声掛けいただきました。皆様のあたたかいお心遣いがとてもうれしかったです。
そして駅前に到着。記念に集合写真を撮りました♪
協賛いただいた木村メガネさんからお菓子をいただきました。キムジイの仮装もバッチリ。眼鏡屋さんらしく、サングラスもきまっています。お忙しい中、ありがとうございました。
市役所に戻ったら、安心安全課のゆるキャラ、安安丸がお出迎えしてくれました。ハロウィーン仕様にちょっとドレスアップ。
協賛いただいたジャックポットさんからも、お菓子をいただきました。ありがとうございました。
最後に、安安丸も一緒に集合写真。みんなお疲れ様でした♪
J:COMさん、わっこさんの取材
ベビーの部の様子は、当日J:COMさんが取材してくださり、夕方ニュースで放送していただきました。突然のことにもかかわらず、インタビューに応じていただいた皆様、ご協力ありがとうございました。また、狛江の市民活動情報誌「わっこ」さんも、昨年に続き取材に来てくださいました。このようにさまざまな形で、我々の活動を市民の皆様に伝えていただけることは、うれしい限りです。
協賛店のご紹介
今回も、たくさんの方々にご協賛いただきました。この場をお借りして御礼申し上げます。ありがとうございました。
◆協賛店◆ インテレッセ様、木村メガネ様(セントラル商店街)、ジャックポット狛江様、株式会社soil様、狛江市役所安心安全課、子育て支援課
イベントを終えて・・・
今年は昨年の反省をふまえての企画でしたが、また新たな反省点も見つかりました。また、パレードに際しては、一般に通行されている皆様にも多大なるご協力をいただきました。この場をお借りして、御礼申し上げます。誠にありがとうございました。改めて、ハロウィーンのイベントは、狛江市民の皆様のご厚意、ご協力があって初めて成り立つものだと感じました。今後も、反省点を踏まえ、よりよいイベントになるよう努めたいと思います。
参加してくださった皆様、協賛いただいた皆様、サポートスタッフ、ボランティアの皆様、近隣の皆様、本当にありがとうございました。
by ぴーれ一同