幼稚園アンケート2017(狛江みずほ幼稚園)

2017年7月28日

狛江みずほ幼稚園のアンケート

1クラス当たりの生徒数、1クラス当たりの担任の数、 1学年のクラス数は(平均)どれくらいですか?

 ・3歳児クラス : 生徒数30~35人、先生2+α人、5組
 ・4歳児クラス : 生徒数30~35人、先生1+α人、5組
 ・5歳児クラス : 生徒数30~35人、先生1+α人、5組

カリキュラムの特徴と主な年間行事を教えてください。

<カリキュラムの特徴>
 文部科学省の教育要領に基づき、5領域をバランスよく保育し、心身ともに健康な子を育成します。
<年間行事>
 親子で楽しむ会(父親参観)、お泊り保育、運動会、生活発表会(お遊戯会)、ふれあい動物園、音楽会、参観日、遠足、もちつき、芋ほり、プラネタリウム、節分しし舞、料理ごっこ、お店やさんごっこ、七夕の会、マラソン大会、夏期プール指導、大根ほり、警視庁騎馬隊 など

1日の園のスケジュールはどのようになっていますか?(代表的な一日の例)

  8:40 登園~自由遊び
  9:50 リズム体操
 10:00 乾布摩擦
 10:15 クラス活動(製作・体操・音楽など)
 12:00 昼食~自由遊び
 13:30 次の日の準備
 13:40 絵本読み 
 14:00 降園

昼食について、(1)お弁当、(2)給食の当てはまる方に○をしてください。

 (1)お弁当(火~金曜日) (2)給食(月曜日のみ)

園バスについて、(1)あり、(2)なしの当てはまる方に○をしてください。

 (1)あり
 幼稚園を中心に半径2kmの狛江、世田谷地域

延長保育について、(1)あり、(2)なしの当てはまる方に○をしてください。

 (1)あり
 朝 8:00~ 200円 
 夜 18:00まで 900円(おやつあり)

おむつが外れていない子の受け入れはしていますか?(1)はい、(2)いいえでお答えください。

 (2)いいえ
 (原則として3月までにとれるようにお願いしています)

園として園児と接する時に大切にしていること、教育方針を教えてください。

 ・全人教育(心とからだのバランス)
 ・個性の尊重
 ・健康なからだ
 ・情緒豊かな子ども
 ・挨拶
 ・しつけ指導

幼稚園側からの園選びのポイント、入園後の子どもへの接し方についてアドバイスをお願いします。

 教育の目標は人格の完成と自立です。そのための最善の援助をします。
 基本は遊びです。ここから子どもは社会性を学びます。社会性は実体験を通してしか学べません。
 薄着保育と毎日の乾布摩擦で丈夫な体を作ります。

その他、アピールしたいこと等なんでもご記入下さい。

 広い園庭、プール、体育館を使って、大いに遊び、めりはりのある保育を心掛けています。毎日の繰り返しで子どもたちは驚くほど伸びていきます。教えられたことを単に覚えるよりも、自分で好奇心と意欲をもって探究し、真に問題解決能力のある子に育つような環境設定に留意しています。
 その他詳しいことは見学説明会でお問い合わせください。

平成30年度の募集について

説明会日時 ホームページで発表
募集人数 10月16日配布の募集要項に記載
定員超の選考方法 書類選考(地域など)
入園時一時金 10月16日配布の募集要項に記載
保育料(月額) 10月16日配布の募集要項に記載
平成30年度募集のスケジュール 9月より見学会実施(予約制。日程、申込方法等の詳細はホームページで)
10月16日配布の募集要項に記載
願書や募集要項の入手方法 幼稚園に来園

 

【こまえ子育てねっと】関連記事
私立幼稚園等園児の保護者に対する補助金新しいウィンドウで開きます新しいウィンドウで開きます

子育てマップ


 

地図

狛江みずほ幼稚園

関連ワード