幼稚園アンケート2018(狛江こだま幼稚園)
2018年7月20日
狛江こだま幼稚園のアンケート
Q1 教育方針や園の特色を教えてください。 |
◇3,800平方メートルの広い園庭(内500平方メートルは芝生)。 ◇室内温水プールを有し、年間を通してプール活動ができます。 ◇社会性を身につけるとともに、個性を伸ばし、豊かな情操と健康な身体を育成します。 |
Q2 学年ごとのクラス数と1クラス当たりの園児の人数、担任の人数について教えてください。 |
◇年少 4クラス、園児数1クラス31人前後(合計124人)、先生8人+学年付2人 ◇年中 4クラス、園児数1クラス30人前後(合計120人)、先生4人+学年付1人 ◇年長 4クラス、園児数1クラス28人前後(合計111人)、先生4人+学年付2人 ※非常勤教諭5人 (2018年7月現在) |
Q3 主な年間行事を教えてください。 |
室内温水プール、月ごとのお誕生会、夕涼み会、お泊り保育(年長)、 |
Q4 1日の園のスケジュールを教えてください。(代表的な1日の例) |
◇8:50~9:25 園バス到着 ◇9:00 徒歩通園児登園 ※登園後自由遊び ◇10:00 朝の活動 ◇10:20 カリュキュラム活動(製作、絵画、楽器、体育など) ◇12:00 昼食(お弁当/給食) ※昼食後自由遊び ◇13:30 帰りの活動 ◇14:00 降園 |
Q5 昼食について教えてください。 例:お弁当(週○日)、給食(週○日) |
お弁当(週3日)、給食(週2日) ※年少は2学期から給食開始 |
Q6 園バスはありますか?ある場合は料金を教えてください。 |
あります。1コース30分程度(市内6コース)、月額3,900円 |
Q7 延長保育について教えてください。 |
◇朝 7:45〜9:00 200円 ◇午後 降園後〜17:00 800円(17:30まで900円)※おやつ有り ◇午前保育の日の延長保育 降園後~14:00 400円、 ◇長期休暇中の対応 9:00~12:00 800円 |
Q8 課外活動はありますか?(体操教室、英語など) |
スイミング、新体操、サッカー、幼児英話教室 |
Q9 オムツが外れていない子への対応について教えてください。 |
月齢によって、対応は様々です。 |
Q10 プレ保育はありますか?あれば、募集時期・実施内容等を教えてください。 |
あります。 |
Q11 その他アピールしたいこと等なんでもご記入ください。 |
様々な経験・体験を通して、子ども自らが興味関心を高め、潜在している力を引き出したい。 |
平成31年度の募集について
説明会日時 |
第1回説明会5月25日(金)入園調査までのスケジュール・保育体験について 第2回説明会9月6日(木)狛江こだま幼稚園の紹介と入園願書提出について 第3回説明会10月27日(土)願書提出、入園調査・面接・手続きについて |
募集人数 | 年少130名、年中15名 |
定員超の選考方法 | 居住地域 |
入園時一時金(平成30年度) |
願書受付料5,000円 |
保育料(月額、平成30年度) |
保育料、保健衛生費等34,600円(積立金を含む) |
平成31年度募集のスケジュール |
保育・園内見学・・・予約制(6月以降電話にて随時受付) |
願書や募集要項の入手方法 |
願書・要項配布 10月15日(月)から27日(土) |