【開催レポート】『ハロウィンパーティー2018』ベビーの部

2018年11月2日

2018年10月25日(木)、狛江でハロウィンを楽しむイベント『ハロウィンパーティー2018』が
中央公民館地下ホールにて行われました。

『ハロウィンパーティー2018』は、午前中にベビーの部、午後にキッズの部の2部構成。
今回はベビーの部の様子をご紹介します。

かぼちゃ

ハロウィンパーティー2018は往復はがきでの事前申込制で、今年も定員を上回るお申込みをいただきました。
この場を借りて御礼申し上げます。ありがとうございました。

受付

いりぐち受付

ぴーれスタッフも仮装でハロウィンパーティーを盛り上げます。

スタッフ集合

パーティースタート

いよいよハロウィンパーティー2018のはじまりです。

写真ブース

写真ブース無人でこベビーカー
手作りの写真ブースで、それぞれ親子で記念撮影を楽しみました。

写真ブース親子写真ブース親子

笑顔あり、涙あり、楽しい撮影タイムでした。

写真ブース撮影風景写真ブース親子

どの写真も、かけがえのない思い出の一枚となりますように・・・。
 

手形アート

キットパスを手に塗って、手形をぺったんととりました。中にはかわいい足形も。
手形足形

キットパスを塗った手はウェットティッシュでさっとふけばきれいになるので、短時間でさっとかわいい手形がとれました。

おえかきおえかき

それから自由にお絵描きして、最後にラミネート。

ラミネート
世界にたったひとつだけの手形アートのできあがり♪

 

ゲームコーナー

たまいれボーリング

玉入れやボーリングのコーナーを設け、それぞれのペースで楽しく遊びました。
どちらも手作りのおもちゃ。おうちでもマネできるアイデアかもしれませんね。

 

お菓子とり競走

よーいドンで、お菓子をとりにいこう!
あんよできる子はあるいて、ねんねの子はママやパパの抱っこで、紐に吊るしたお菓子をとりに行きました。

おかしとりきょうそうおかしとりきょうそう

おかしとりきょうそう
紙コップにお菓子を入れたラッピングもかわいかったですね。

 

手遊び

中央公民館地下ホールでの最後の時間は、ぴーれスタッフによる絵本の読み聞かせと手遊び。
みんなとっても楽しそうでした♪

てあそびてあそび

 

市役所前広場でお菓子をもらおう

場所を市役所前広場にうつし、協賛店からのプレゼントのお菓子をもらいました。

ひろばひろば

みんなの仮装姿、とってもかわいかったです。秋晴れに恵まれ、気持ち良い外の空気を吸って、すやすや眠っているお子さんも。

ひろばひろば

お菓子を受け取るとき、子どもたちの表情が輝いていました。

ひろばひろば

スペシャルサンクス
今年も沢山の狛江のお店から協賛品を提供していただきました。ありがとうございました。

■ベビーの部 協賛店一覧(順不同、敬称略)
木村メガネkomae cafe(食)盛岡製パン、ジャクポット狛江店、パティスリーアノー
Kenko Coffeecoucou(クク)パソコンサポートサービスインテレッセ、狛江市役所子育て支援課

 

集合写真撮影

最後に参加の皆さまで集合し、記念撮影。
しゅごう
パーティーの余韻に浸りながら、解散しました。

パーティー終了

ハロウィンパーティー2018ベビーの部の開催レポートは以上です。
楽しい雰囲気は、伝わりましたでしょうか。

************************

こまえスマイルぴーれは、現役ママ・パパが活躍できる場です。
例年、年度末に新メンバーの募集がありますのでそちらもお見逃しなく!
(参考までに、昨年の募集の関連記事はこちらこちらです。)

今年もハロウィンパーティーに申し込んでくださった皆さま、
ハロウィンパーティーを陰で支えてくださったボランティアスタッフの皆さま、
協賛店の皆さま、あたたかく見守ってくださった地域の皆さま、
今記事をご覧になっている皆さま、
皆さまのおかげて無事に楽しい時間を過ごすことができました。
誠にありがとうございました。

by こまえスマイルぴーれ一同(文:グミ)