ぴーれメンバーから新年のご挨拶
2019年1月4日
あけましておめでとうございます
よき新春をお迎えのこととお喜び申し上げます。
私たちぴーれメンバーも、それぞれの家族とともに元気に過ごしています。
いつも狛江子育て情報サイトこまえスマイルぴーれをご覧いただきありがとうございます!
私たちは月1度の編集会議やフェイスブックなどを通して、
ボランティアで記事の企画や執筆、イベントの開催などをしています。
日々の活動や自身の子育てなども交えて、ぴーれのメンバーよりご挨拶させていただきます。
たんちゃん。
今年もよろしくお願いします。
ぴーれでの活動も6年目になりました。
そろそろ子育ても卒業が見えてきました。
2018年、私はお休みしてしまった時期がありましたが、
ぴーれメンバーのチームワークでイベントの企画も進めることができました。
地域の皆さまの協力でイベントを成功することができました。
感謝の気持ちでいっぱいです。
今年も狛江に住むみなさんと交流していきたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。
うさこ
あけましておめでとうございます。
昨年は、「子育てって、地域のつながりの中にあるんだなあ~。」と改めて感じた一年でした。
先輩ママさんたちから色々なことを教えてもらい「まだまだ知らないことがたくさんあるな」と思ったり。
一方で、一人目の小さなお子さんを育てている方からは「こんなときってありましたか?」などの相談を受けたこともあったり。
小さいゆえの、狛江市の良さ。今年も活かしていけたらいいなと思います。
今年もよろしくお願いします。
グミ
明けましておめでとうございます。
今年も、皆さまに役立つ記事をひとつでも多く書けたらなと思います。
私事ですが、第2子出産を機に退職し、気がつけばそろそろ専業主婦5年目。
フルタイム時代の貯金も底が見えてきた現実と向き合い、今年は収入を増やすのを目標に掲げたいです。
理想は、こどもとの時間を確保しつつ、働くことです。
行き詰まったときは、人生は1度きり、あきらめたら試合終了、とつぶやこうと思います。
狛江で子育て中の皆さまも、笑顔たくさんの1年を過ごせますように。本年もどうぞ宜しくお願いいたします。
coquille(コキーユ)
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
昨年は、ぴーれの活動に参加するようになり、記事作成のほか、ハロウィンのイベントに携わったりなど、楽しく過ごさせていただきました。
ぴーれメンバーも、楽しみを見つけることが上手なママさんばかりで、良い刺激となりました。
ぴーれに参加したことと、子どもたちのクリスマス会で初めて手遊びと読み聞かせをしたことが昨年の大きな収穫。
今年はいよいよムスコも年長さん。キラキラとした残りの園生活を味わいたいと思います。
イチクロ
新年あけましておめでとうございます!
昨年の春からメンバーに加わり、未熟ながらも活動を通して色んな知識を得る事ができた本当に素敵な年になりました!
本年も、昨年同様に、身構えずまったりと頑張りながら、この狛江での暮らしの中から得られた様々な「きもち」や「想い」を、
このぴーれでの活動に更に活かしていければなァ、と思います。
どうぞ本年もよろしくお願いいたします!
チョコ
あけましておめでとうございます! ぴーれ編集員2年目のチョコです。
昨年は第2子を出産し、思うように動けずヤキモキする事が多い一年でした。
今年は食事・体力作りに関してアンテナを張り、家族みんなで健康に過ごすと共に知識を得ることが目標です!!
むーちょ
あけましておめでとうございます。
ぴーれで活動を始めてから二度目のお正月となりました。
昨年は上の娘が小学校に入学し、新しい驚きや戸惑いの多い日々となりましたが、そんな中から記事のヒントが見つかったりと、
ぴーれ記者としても実りの多い1年になったと感じています。
今年は下の娘が入園を予定しており、私は待ち望んだ「自分の時間」を持つことができるようになります。
趣味の時間や仕事の再開など、さらに充実した毎日への期待とともに、それらをぴーれの活動にも生かしていけたらと考えております。
皆さまも健やかで幸せな一年を過ごされますよう。
今年もよろしくお願いいたします。
むらちゃん
あけましておめでとうございます。
ぴーれ編集員となり、3年。0歳だった息子は、今年幼稚園にあがります。
長かったようで、あっという間の月日でした。
狛江の皆さまや家族に支えられて活動できることに感謝の気持ちでいっぱいです。
今年も狛江の皆さまのお役にたてるよう、活動して参ります。
どうぞよろしくお願いいたします。
きのコ
あけましておめでとうございます。
昨年は、長女の幼稚園入園に伴い、すてきな出会いが多い一年でした。
今年も様々な出会いを大切に、健康第一で過ごしたいです。
そしてみなさまにも、少しでも多く狛江ならではの情報や何かの『ヒント』や『きっかけ』となる記事をお届けできればと思います。
よろしくお願いいたします。
ティッチ
あけましておめでとうございます。
昨年は赤ちゃんのお世話につきっきりで無我夢中でした。
赤ちゃんのお世話は楽しくもあり大変でもありますが、
家庭支援センターの先生方や周りのママたちに助けられ、
なんとか一年を過ごすことが出来ました。
狛江のパパたち、ママたち、スマイルぴーれを今年も宜しくお願い致します。
やま
あけましておめでとうございます。
ワーキングマザー生活も6年を過ぎ、来春はいよいよ小学生の母です。
小1の壁が不安ですが、ぴーれで得た情報をもとに乗り越えたいです。
家庭、仕事、ぴーれ、どれも頑張りたいです。
ネボスケス
あけましておめでとうございます。
昨年は、小学校でイベントを企画したり、地元のお祭りの会に参加したりと狛江を満喫した楽しい一年でした。
今年はこれらの情報を記事にして、皆さんにご紹介できたらイイな!と思っております。今年もよろしくお願いします。
宮猫
あけましておめでとうございます。
昨年はぴーれの活動にはあまり参加出来なかったのですが、私的にはいろいろな変化があった年でした。
今年はもっとアクティブに!
みなさまにとって素敵な年になりますように。
ばななママ
あけましておめでとうございます。
昨年はなかなか思うようにぴーれの活動に参加できませんでしたので、
今年こそはもっと活躍できるよう頑張りますのでよろしくお願いします!
710
あけましておめでとうございます。
昨年はぴーれを読む側から企画運営する側となり、新しいことの多い年でした。
今年は2人目の子が保育園入園と復職の予定です!まずは2月の結果発表にドキドキしています。
今年もこまえスマイルぴーれが、みなさんにとって身近で使いやすいサイトになるよう頑張っていきたいと思います。
よろしくお願いします!