【新規メンバー、まだまだ募集中】昨年の新メンバーによる体験談

2019年2月22日

 

ぴーれメンバー、まだまだ募集中!

子育てサイト「スマイルぴーれ」を、いつもご覧いただき、ありがとうございます。

こちらのページを作成したり、時にはイベントの企画・運営を行っているのは、

狛江市に住んで子育てをしている、ママやパパ。

その新規メンバー募集がスタートしています! 詳細はこちらをご覧ください。→記事

気になるけど、ちょっと不安。どんな感じなんだろう? 

そんな方に向け、今回は、昨年入ったばかりの新メンバー2名より、ぴーれ体験談をお届けいたします!

 

新メンバー2名より体験談

 

710より

ぴーれ1年目の710です。
普段なんとなく情報収集で見ていたぴーれのサイト上で、新メンバー募集の告知を見て応募しました。
「書き物が好き」というよりは「自分の子育てのヒントが得られたらな」という思いが強かったです。

育休中に始めたぴーれの活動でしたが、
入ってみると子育て大ベテランの方や、幼稚園ママ、ワーママ、パパさんなど
様々な境遇の方がいました。
月1度の編集会議でみなさんと顔を合わせると、ぴーれはまさに情報の宝庫でした!
自分が今気になっていることや、これから子供が成長したときにぶつかりそうな問題についてなど、
知らない知識が入ってくることは大きな収穫でした。

また、ハロウィンイベントの準備は文化祭準備のようで楽しかったです。
久々に、大きなイベントに向けて大勢で準備をする感じにワクワクしました!
(当日は残念ながら体調不良でお休みさせていただきましたが…泣
それぞれが無理のない範囲で参加しているのが大きな特徴だと思います。)

また編集会議中は子供の託児をお願いできるので、大人同士の話も円滑に進みます。
これも貴重な時間だと思います。

子育てのヒントがほしい方や
少しだけなら新しいことを始める時間や余裕があるという方、
新しいコミュニティに入ってみたいという方に、
ぴーれでの活動はおすすめです!
ご応募お待ちしています☆(710)

 

coquilleより

ぴーれ1年目のcoquille(コキーユ)です。

子どもとよく行く図書館(地域センター)のはりがみで、ぴーれメンバー募集を見つけて応募しました。

ムスコは現在、幼稚園の年中さん。毎日、新しいことだらけだった年少さんを過ぎ、

年中さんは、子どもも親も、だいぶ落ち着いてくる頃。

預かりのない幼稚園なので、仕事を再開することは考えていませんでしたが、

子育てとうまくバランスをとりながら、自分が楽しんでできることを何かやりたいと思っていたので応募してみました。

 

執筆した記事はこちらの4つです。

親子で七夕を楽しもう!

小学校入学に向けての就学相談

●幼稚園アンケート2018の一記事

図書館でクリスマスを楽しもう!

 

ぴーれ主催の一大ビッグイベント、<ハロウィンパーティ2018>にも、

ベビーの部ではスタッフとして入り、キッズの部ではムスコとともに参加しました。

 

スタッフとしては、抽選の立会いと当落ハガキの発送、

ほか、参加者の方とのメールやりとりの担当と、ベビーの部の受付などを担当。

右も左もわからず、お役に立てるかなぁ、、、といった感じでしたが、

何度目かで慣れている現スタッフの方々、もとスタッフの方が引っ張ってくれたので、初参加でも安心でした。

そしてなにより、ハロウィンパーティの盛り上がりに驚いてしまいました!

 

ハロウィンパーティでは、商店街の方などお店の方々からも、

お菓子を提供いただいたり、スタッフとしてお手伝いいただいたりするので、

狛江に住む多くの方にご協力いただいて成り立つものなのだなと改めて感じた1日でした。

 

ぴーれメンバーはボランティアです。

みながそれをわかっているので、あまり気の進まないことを無理にお願いされたり、頼まれたりということはありません。

それぞれがやりたい感じることや、時には、よしやってみよう!と手を上げて引き受けるなどで、

うまくまわっていきます。

ですので、とても興味はあるけれど、「小さな子どもがいるし、あまりなにもできないかも」だとか、

「やりたいとことでも、完璧にできないかも」などと思っている方でも心配ありません。

子どもといる時間とはまた違ったかたちで、頭を使うことも多く、それも楽しいと感じるのではと思います。

自分の住む街で、何かやってみたいなぁ、と思ったら、気軽に応募してみてくださいね!(coquille)

 

aaaIMG_4872のコピー

第二回見学会へもぜひお越しください!

  • 2月26日(火曜日)午前10時~正午
    場所 狛江市防災センター3階会議室

見学には託児がつきませんが、お子さま連れでもOKです。
資料準備の都合上、事前にご予約いただけると助かりますが、飛びこみでの見学も大歓迎です。途中からの見学・途中退室も可能ですのでお気軽にどうぞ。

事前のご予約は、
狛江市役所子育て支援課企画支援係
03-3430-1111 内線2311
kokikakukkr01@city.komae.lg.jp

までお願いいたします。

お会いできるのを楽しみにしています!

 

<募集詳細>

  • 対象
    市内在住・在学・在勤18歳以上(平成31年4月1日現在)の子育て支援に関心のある方で、取材・編集作業等を行うことができ、会議に出席できる方
  • 募集人員
    6人程度
  • 任期
    委託日~平成33年3月31日まで
  • 会議の開催
    平日昼間(月1回程度・平成31年度は第4火曜日)予定 ※保育あり(要相談)
  • 応募方法
    申込書と作文「子育てサイトに期待すること」の2点を郵送、持参またはメールで提出してください。
    応募用紙・詳細はこちら →http://komae-kosodate.net/article/2018011600018/新しいウィンドウで開きます
  • 3月5日(火)(必着)