幼稚園アンケート2020(子鹿幼稚園)

2020年9月4日

子鹿幼稚園のアンケート

Q1 教育方針や園の特色を教えてください。

幼稚園のモットー 『のびのびと明るく』
幼稚園のめあて ◇なかよくあそべるように
  ◇きれいな世界に心が向くように
  ◇持ち前の良さを伸ばすように
幼稚園の基本姿勢 “楽しくなければ、ようちえんじゃない”
幼稚園の教育方針 1.あそびを通して子どもを育てます。
  2.子どもが主役の生活の中から、自主性を伸ばします。
  3.子どもの個性を引き出し、尊重します。
  4.年齢の違う子どもとの関わりを大事にします。

Q2 学年ごとのクラス数と1クラス当たりの園児の人数、担任の人数について教えてください。

年少 3歳児クラス 15名 担当(正1補助1 ) 2クラス
年中 4歳児クラス 30名 担当(正1 ) 1クラス
年長 5歳児クラス 30名 担当(正1 ) 1クラス

※園児数は現数ではありません。
※担当教諭人数には変動があります。

Q3 主な年間行事を教えてください。

発達と季節の流れに沿って計画しています。

【主な行事】
・春の親子遠足 ・お誕生会 ・ランチパーティ ・宿泊保育 ・運動会 ・秋の遠足
・おいもほり ・のびのびフェスティバル ・クリスマス会 ・こじか展(造形展)

Q4 1日の園のスケジュールを教えてください。(代表的な1日の例)

9:00~9:15 登園
9:15~ 自発の時間(自由あそび)
10:15 お片付け
10:30 朝の集まり&クラス活動
11:30 お弁当
12:30~ 自発の時間(自由あそび)
13:30 帰りの集まり
14:00 降園

※月火木金の14:00~17:00 希望者のみ、ステイルーム(預かり保育)

※今年はコロナ禍の影響で、休止または縮小となっています。

Q5 昼食について教えてください。 例:お弁当(週○日)、給食(週○日)

お弁当(週4日)

Q6 園バスはありますか?ある場合は料金を教えてください。

ありません

Q7 延長保育について教えてください。

◇午後 時間
   ( 14:00 ~15:30 ) 料金 ¥500
   ( 14:00 ~17:00 ) 料金 ¥1,000

◇長期休暇中の対応
   夏季休暇期間中に、園庭開放日を設定しています。

Q8 課外活動はありますか?(体操教室、英語など)

・体操教室
・ピアノ教室(カワイ楽器)

Q9 オムツが外れていない子への対応について教えてください。

入園前に外れている事が絶対条件ではありませんが、入園前にトイレトレーニングを始めることをお勧めしております。

Q10 プレ保育はありますか?あれば、募集時期・実施内容等を教えてください。

2歳児親子プレクラス「わらべ」を9・10月の2回開きます。
事前予約制です。(詳細・申し込みはHPをご覧ください)
内容は、親子で製作あそびや運動あそびなど、プチ幼稚園生活を親子で体験してもらいます。

 

Q11 その他アピールしたいこと等なんでもご記入ください。

たのしくなければ幼稚園じゃない!を基本理念に、子ども中心の保育を実践しています。
子どもと共に育ち合う「心づもり」こそ、子育ての秘訣です。
親子で育ち合える環境のひとつが、幼稚園の役割と考えています。

 


 

令和3年度の募集について

説明会日時

第1回 令和2年9月16日(水) 9時30分 ~ 11時

第2回 令和2年10月15日(木) 9時30分 ~ 11時

両日共、事前予約となります。(詳細・申し込みはHPをご覧ください。)

募集人数

(令和2年度参考)年少30名・年中10名・年長若干名

(令和3年度予定)年少25名・年中10名・年長若干名

定員超の選考方法

・送迎バスはありません。通園可能なご家庭の方。

入園時一時金

(令和2年度参考金額)
・入園料  ¥80,000
・用品代 約¥15,000

保育料

(令和2年度参考金額)
・年少¥30,600
・年中¥29,500
・年長¥29,500

令和元年10月から保育料が無償化となりました。(全国一律 25,700 円 )
なお、お住いの各市区によって異なりますが、別途差額補助されます。

令和3年度募集のスケジュール

・入園願書配布期間
 令和2年10月15日(木)~10月31日(土) 9:00~16:00

・入園願書受付・面接・合格発表
 令和2年11月1日(日)

願書や募集要項の入手方法

上記の配布期間 幼稚園にて配布します。(無料)

地図

小鹿幼稚園

関連ワード