この冬、どう過ごす?【イベント情報&過去記事まとめ】
2020年11月27日
来週からもう12月、寒い日が増えてきました。
そろそろ、クリスマスや冬休み、新年のことを考え始めたご家庭もあるのではないでしょうか。
そこで、今週はこの冬のイベントや、おうちでできる楽しみ方を紹介します!
12月のイベント情報
※時勢により変更や中止の可能性もあります。最新の動向については参加を希望されるイベントのホームページ等をご覧ください。
ソーシャル・アーティスト・ネットワーク クリスマスコンサート「サンタクロースになろう!」
主 催 : 一般社団法人 ソーシャル・アーティスト・ネットワーク
共 催 : 特定非営利活動法人 児童虐待防止全国ネットワーク
会 場 : エプタ・ザール(狛江市和泉本町1-7-6 狛江駅徒歩7分)
開催時期 : 2020年12月5日(土) 13時30分~(13時開場)
入場無料 : ご来場の際に ご寄付一口1000円~
または図書カードなど下記住所にお送りいただけますと児童養護施設
の子どもたちに贈ることが出来ます。詳しくはチラシをご覧ください。
なんぶ子どもクリスマス会
会 場 : 南部地域センター
日 時 : 2020年12月9日(水)予約制
乳幼児親子(午前10時30分から)先着15組
幼児~小学校低学年(午後3時から)先着30人(※こちらは保護者の入場不可)
内 容 : 人形劇サークル 「ぶんぶん」による人形劇「みんなうんち」、パネルシアター「オモチャのチャチャチャ」、「あわてんぼうのサンタクロース」
参加費 : 無料
予約方法: 南部地域センターに電話(3489-2150)
狛江プレーパーク「手形で記念プレートを作ろう!(12月15日)」「しめ飾りを作ろう!(12月20日)」
会 場 : 狛江プレーパーク(西河原公園内)
日 時 : 2020年12月15日(火)「子どもの手形で記念プレートを作ろう!」未就園児親子向け
2020年12月20日 (土) 「しめ飾りを作ろう!」3歳以上親子・小学生向け (去年の様子は「【子どもと作るお正月飾り】前編 ~プレーパークでしめ飾り作り~」)
※予約不要。入場時に名前と連絡先を記入
内 容 : 野外での工作。詳細はホームページをご覧ください。
参加費 : 無料
狛江近隣での外遊び情報
「どこにgotoすればいいのかしら……」というときに。
お出かけのアイデアを特集した過去記事を紹介します。
「冬はベビーとどう過ごす?~前編 狛江市内で遊ぶ~」市内のおもな公園の情報がまとまっています。
「冬はベビーとどう過ごす?~後編 狛江周辺で遊ぶ&おすすめ絵本~」神代植物公園、生田緑地、成城コルティ、井の頭公園の情報に加え、冬にお勧めの本の紹介も。
「冬休みどう過ごす?」寒くて外遊びしづらいときのちょっとしたアイデアがまとまっています。
季節を感じるおうちでの過ごし方情報
やっぱり外出はしづらい、というときに。
イベントの多いこの時期ならではのおうち時間のアイデアも過去に特集していました。
「小さな子どもとクリスマスを楽しむアイディア」アドベントカレンダーが作りたくなります。サンタさんへのお手紙の宛先も。(イベント情報は過去のものです)
「ちょっとの工夫で、楽しいクリスマス~お料理・ケーキ編~」忙しくてもできるクリスマスメニューが紹介されています。
「お正月は親子で手作り♪」お正月の飾りつけ、今年はお子さんと一緒にやってみませんか。たまった通販の段ボールも活用できます!
おわりに
今年は、例年に比べてイベントが少なく、ちょっと寂しく感じることもありますね。
感染は命にかかわるから、周りにも迷惑だから……と思うこともあるでしょう。
しかし、ストレスも健康の大敵です。
できる範囲で、美味しいものを食べたり、芸術に触れたり、感染に気をつけてお出かけしたりして、
親子の思い出をつくっていきましょう。
イベント情報に関しては、ぴーれのフェイスブックページでも随時告知していますので、そちらもぜひご覧ください。
どうか健康で楽しく、冬を過ごせますように。
(つぐみ)