【募集】2021年度ぴーれメンバーを募集しています
2021年2月12日
先日の「広報こまえ令和3年1月15日号」はご覧いただけましたでしょうか。
なんと、「こまえスマイルぴーれ」の新規メンバー募集について1面に掲載していただきました!!
広報こまえでもお知らせしているとおり、現在、こまえスマイルぴーれでは新メンバーの募集を行っています。
こまえスマイルぴーれは、狛江市のサポートの下、狛江市で子育てをする市民がボランティアで活動しています。
主な活動内容は、会議への出席、webサイト(この「こまえスマイルぴーれ」サイトです)への記事掲載や、イベントの企画・開催などです。
メンバーに興味はあるけれど、ちょっと不安…という方のために、現メンバーの最古参、メンバー歴6年目の筆者がFAQ形式で活動に対する疑問にお答えしたいと思います。
疑問にメンバーがお答えします
Q:文章を書くのは得意ではないので不安です。
A:大丈夫です!パソコンで文字が入力できれば、あとはなんとかなります。
サイト更新作業もメンバーが行っていますが、詳しいマニュアルがあるので初心者でも作業できます。
また、希望があれば会議の場を使ってワークショップを開催するなど、スキルアップをはかることも可能です。
Q:仕事をしているので会議に出られるのが限られそうです。
A:フルタイムで働いているメンバーもいます。
会議は、コロナ禍のため今はオンライン開催しています。
会議に参加できない時は、事前にFacebook上のグループに書き込みするなどしてコミュニケーションしています。
また、子供の都合(病気など)で急遽会議を欠席することもよくあります。
ぴーれはボランティアなので、できる範囲内で楽しく活動していただければと思います。
Q:ハロウィンなどのイベントに携わりたいのですが。
A:毎年好評いただいているハロウィンイベントも、初期のぴーれメンバーが「狛江にもハロウィンを!」と企画し、現在まで続いています。
今はコロナ禍なので色々制約がありますが、イベントの企画・運営もメンバーの重要な役割です。
ハロウィンだけでなく、他のことを企画することも可能です。過去には、子供の古着交換会を開催しました。
何をするか等、全て会議の場でメンバーが話し合って決めています。
Q:男性のメンバーもいますか?
A:はい。男性メンバーもいます。
現メンバーは、乳幼児や小中学生の子供がいるパパ、ママで構成されていますが、子育て支援に興味があれば、18歳以上の狛江市民(狛江在勤の方も可)であれば、どなたでもメンバーに応募いただけます。
Q:申込書類の作文で落とされることはありますか?
A:そういったことはこれまでなかったと以前狛江市役所の担当の方から聞いたことがあります。
選考というよりも、意気込みを知りたいという意図のようです。(違っていたらすみません)
気軽に応募してみてください。
会議の見学のご案内
次回開催のぴーれ会議を見学いただくことができます。
会議はどんな雰囲気なのか、メンバーの様子など、実際にあなたの目で確かめてみてください。
第2回:2月25日(木)午前10時~正午
見学のお申込みは、 狛江市子ども家庭部子ども政策課企画支援係までお願いします。
03(3430)1276
kokikakukkr01@city.komae.lg.jp
今年度の見学は基本的にオンラインでご参加いただくことを予定しています。
始めに簡単な自己紹介(お名前とお子さんの年齢)をしていただいた後は、ご自身のパソコンやスマホのマイクはミュートにして聞いていただくだけで構いません。
お子さんが小さくて騒いでしまいそう、ずっと画面にかかりきりになれないという方でも問題ありません(途中の離席や退出もご自由にどうぞ)。
メンバー募集概要
対象
子育て支援に関心のある18歳以上(令和3年4月1日現在)の市内在住・在学・在勤の方
また、平日(月1回程度(原則毎月第4火曜日))開催の編集会議に出席できる方
任期
令和5年3月31日まで(2年間)
応募方法
3月2日(火)(必着)までに、次のいずれかの方法でお申し込みください。
専用フォームでの応募
こまえスマイルぴーれ編集委員募集サイト(https://www.city.komae.tokyo.jp/index.cfm/43,112937,331,html)から入力してご応募ください。
郵送・窓口からの応募
下記2点を子ども政策課企画支援係宛てに提出してください。
(1)申込書 メンバー募集申込書(17.1KBytes)
(2)「こまえスマイルぴーれでやりたいこと」を400字程度(様式自由)
応募に関する問い合わせ先
狛江市役所 子ども政策課 企画支援係
03-3430-1111 内線2312
kokikakukkr01@city.komae.lg.jp
新しいメンバーの方と一緒に活動できることをメンバー一同楽しみにしています。
ご応募おまちしています!!
(やま)