もうすぐ春の運動会シーズンですね。
近年は 学年毎に時間を分けたり、日にちを変えたり、
園や学校が様々な対応や工夫をして開催されています。
コロナ対策も緩和される今年度は、どのような運動会がスタンダードになるのでしょうか。
今回は保護者サイドのアイディアをぴーれメンバーに聞いてみました!
#≪ 事前準備編 ≫
フォーメーションの確認
事前に子どもからのリサーチ&夫婦で作戦会議。
運動会のしおりを見ながら 子どもがどんな動きをするのかを把握し、当日のカメラポジションの目星をつけておく。
また、夫とビデオとカメラの担当分けをしておく。
お手紙や張り紙で教えてくれる園や学校もありますよね!
筆者は園の担任の先生に直接 聞いたこともあります。
夫婦で作戦会議をする姿、想像するだけで素敵です。
ベストショットが撮れますように☆
オリジナルうちわ
我が家の推しうちわです(^_-)-☆
周りのキラキラはうちわに穴をあけて、ラッピングタイ(ラッピングやパンの袋を止める針金)を通して付けました。
ラミネートは両面ペタペタの方を付けると完成度が高いと思います☆彡
(うちわ1枚でラミネート3枚使いました)
※画像はアイディア提供者のプライバシー保護のため 筆者が加工したものです。実際は お子さんの写真と名前が貼ってありました☆
実は筆者も作ったことがあります!
かなり目立つので我が子はすぐに気づいてくれました。
親の居場所を把握したほうが やる気の出るお子様に おススメです☆
材料は100均で揃えましたが運動会シーズンは品薄になる傾向があるので興味のある方はお早めに!
『作りたいな』と思ったら・・・
- お子さんの承諾を得る
- 学校が持ち込みを禁止していないか など
ルールやお子さんの気持ちを事前に確認しておきましょう☆
運動会後のご飯
年々、運動会後の(わたしの)疲労感がひどく、帰宅後しばらく放心状態になります(@_@;)
なので、事前に回転寿司屋を予約しておくとか、帰ってきてすぐ食べれるものを作っておくとか、そういった対策をしています。
競技をしている子ども達だけでなく、ビデオ撮影で気力を使ったり、
我が子の様子を見て ハラハラ ドキドキしたり、炎天下など 天候の影響などで
親も子どもと同じくらい体力を消耗してるものですよね((+_+))
テイクアウトや出前を利用するのも 良さそうですね♪
≪ 当日のファッション編 ≫
見つかりやすい洋服で
我が家では子どもにも発見してもらいやすくするために、親が目立つカラーの服を着ていきます。
原色系のTシャツを着ていくので、たまに先生たちやおやじの会の人たちと被り、逆にわかりにくくなってしまうこともありますが(笑)
検索してみたら たくさんありますね!
うちわを作れない場合に、ちょっぴり勇気を出して こちらの方法はいかがでしょうか☆
子どもを見つけやすく
(私自身はやった事はないですが)髪型、靴下や靴を目立つカラーのものにして、我が子が一目で発見できるよう工夫されている方がいますね(^◇^)
我が子もたまたま本人が気に入っていた蛍光イエローの靴で運動会に参加したことがあり、
確かに見つけやすかったことを思い出しました!
ちなみに、同じ学年で蛍光オレンジの子もいて、かなり目に入ったので蛍光アイテムは有効だと思います
親子でリンクコーデ
保育園の乳児クラスで親子競技があるのでリンクコーデをしてました!
後から写真を見返してもお揃いの服にして良かったなと思います。
完全に同じでなくても色を合わせるだけ、ボーダーやデニムなどアイテムを合わせるだけでも親子で一体感が出そうですね!
保育園生ならではのアイディアですが、未就園児競技などが復活した際にも使えそうですね♪
遊戯のテーマに合わせた洋服
同じ保育園のお友達が、遊戯のテーマやダンスの曲に出てくるキャラクターのTシャツを毎年用意して着せているのを見て『全力で楽しんでいるな』と、感心しました。
とてもユーモアのあるご家庭ですね!
大人が楽しんでいれば、自然と子どもも楽しみますよね♪
以上、ぴーれメンバーによる【運動会】7つのアイディア☆でした!
#最後までお読みいただきありがとうございました♪
大人も一緒に楽しんじゃえっ❤️😀なっつ
#