このページの本文へ

HOME親子でおでかけ・遊び学ぶ・体験ゴールをめざせ!すごろくさんぽ

12月もあっという間に過ぎ、2021年もいよいよ終わろうとしていますね。

さて10月末からスタートした『ゴールをめざせ!すごろくさんぽ』みなさん参加していますか?

わたしは子どもと一緒に参加したので、今回はすごろくさんぽのレポートをしたいと思います。

加工レアスタンプ

↑初日限定のレアスタンプ。これを押してもらっている方、ぜひ完全制覇を狙ってください。

すごろくさんぽとは

狛江市内のお店を巡ってゴールを目指すスタンプラリー。

こどもすごろく、おとなすごろくの2種類あります。

こどもすごろくは、特定の3店舗と市役所をめぐると景品がもらえます。

おとなすごろくは対象店舗で買い物する毎に1マス進んでいくすごろく(※一部訪問だけでスタンプがもらえる店舗あり)。5マス進んだら参加賞がもらえて、マスを進めていくとステキな景品が抽選で当たる金賞銀賞にも応募することもできます。

加工冊子区別

↑我が家は親子3人で参加中。誰のか一目でわかるようにマスキングテープで色分けしています。わたしの行きたいお店には付箋ですぐ開けるようにしています。

こどもすごろく

こどもすごろくはぽえむ狛江南口店さん・木村メガネさん・コーヒーBar朱い実さん・市役所地域活性課と巡って進んで行くすごろくです。

各店舗でキーワードを記入するので、すごろくの冊子とえんぴつは忘れずに!

冊子に「お店に入ったら元気にあいさつしよう!」と記載があります。あいさつがちゃんとできるか入店前緊張していたわが子ですが、どの店舗のオーナーさんも優しく迎えてくださったので緊張が解けた様子でした。

加工うねうね

↑教えてもらったキーワードを冊子に書きこみます。うねうね具合から緊張している様子がわかります(笑)

3店舗回った後は市役所内にある地域活性課へ。最後のキーワードを教えてもらったら、景品のお皿がいただけます。

加工お皿

↑シンプルな白いお皿の真ん中に「ゼロ・ウェイスト」のスタンプが押されています。スタンプ見たさに全部食べちゃうこと間違いなしの可愛らしいお皿です。

ゼロ・ウェイスト=ゴミをださないように残さず食べよう!というメッセージがお皿から発信されています。

残さず食べるというのも「SDGs」アクションの1つ。身近な行動が世の中のためになることを子どもたちに伝えていきたいですね。

おとなすごろく

冊子をもって参加店を巡り、会計時(税込500円以上)にスタンプを押してもらえます。

このすごろくのおかげで狛江市内のお店を知れたり、新規開拓ができます。まだまだ知らない素敵なお店が狛江にはたくさんあるなと感じました。

お店の方にもすごろくさんぽの反響を伺ってみたのですが「すごろくさんぽきっかけで初めて来てくださるお客様、たくさんいますよ!」と教えてくれました。

5店舗クリアすると参加賞がもらえます。20種類のスタンプが押された巾着です。500mlのペットボトルなら2本入る大きさなので、ちょっとしたお出かけのおむつとおしりふきをいれたり、お菓子をいれたり、色々な使い方ができると思います。

マスを進める毎に応募できる金賞銀賞のすてきな賞品もあるのでお店へ訪れる楽しさとすごろくを進める楽しさと両方の楽しさを味わえそうですね。

加工スタンプ全種類巾着

↑すごろくで押してもらえすスタンプ。SDGsをテーマにしたオリジナル消しゴムはんこになっています。

このスタンプ、見たことありませんか?

みなさんお気づきかもしれませんが、狛江ではすっかりお馴染みの紙町銅版画工房さんの手作りスタンプです。

紙町銅版画工房さんの消しゴムスタンプを使用するイベントがあると知った時、スタンプファンなので絶対参加する!と決めたくらいです(笑)

スタンプの詳しい内容や意味などは狛江市のインスタグラムで見ることができます!

SDGs

毎日のように耳にするようになった「SDGs」という言葉。スタンプの絵は「SDGs」をテーマに作られています。初めて「SDGs」という言葉を聞いた時は、また難しい言葉がでてきたぞと拒否反応をしていたわたしですが、具体的な行動を知ってからはポジティブに「SDGs」と向き合うことができています。身近な行動をちょっと意識して変えていけば、未来を変えることができるのであれば、意識してやろうじゃないかってシンプルに思えました。
こどもすごろくではこどもでも毎日できる4つのテーマがスタンプとしてピックアップされていいます。スタンプを通して改めてSDGsについて子どもと話してみるのもいいかもしれませんね。

まだ使える加工このまちがすき加工

節電しよう加工ゼロウェイスト加工

####

↑こどもすごろくで登場するスタンプ。これらのテーマから具体的な行動として何ができるか、子どもと一緒に考えるいい機会になりそうですね。

さいごに

消しゴムスタンプきっかけですごろくさんぽをスタートしたわたしですが、近所のお店を利用することもSDGsアクションの1つということを知り、楽しみながらいいことをしているのかもとワクワクしながらお店めぐりをしていました。
そして狛江には素敵なお店がいっぱいあることもしり、これからも引き続きお店に通えるんだと思うとそれもワクワクします。1月12日まで行っています。まだ始めてない方も、あと少しでゴールの方も近所のお店めぐりをたのしみながらSDGsのこと、考えてみませんか?

 

by yata

カテゴリー

ページの先頭へ戻る