このページの本文へ

HOME子育てあれこれ幼稚園幼稚園アンケート2024(国本幼稚園)

国本幼稚園のアンケート

Q1 教育方針や園の特色を教えてください。

子どもらしさ、明るさ、素直さの中に
自立心の強い、感謝のできる子を育てます。

国本幼稚園は、1953年に創立者・有木春来先生により創立されました。
「子どもを育てるということは、手間暇かけたぬくもりのある親子関係を通してのみ実感できるものである。」
その創立者の思いと学園の校訓をもとに、国本幼稚園では「愛情込め」「手塩にかけて」子どもの心を健やかに育て、将来大きく伸びていく子どもの育成をめざしています。

『保育目標』
1.思いやりを持ち、感謝する心、礼儀を大切にする心を育む
2.自分から興味関心を持って物事に取り組み、よく考えて工夫しながら表現する力を身につける
3.友だちとの関わりの中で、協調性を育む
4.園外保育や農園体験等を通して自然に親しみ、感動する心を育む
5.国際化するこれからの社会で活躍できる語学力、行動力の素地を身につける

Q2 学年ごとのクラス数と1クラス当たりの園児の人数、担任の人数について教えてください。

・年少(3クラス):1クラス20~22名 担任2名+α

・年中(3クラス):1クラス22~23名 担任1名+学年付き3名

・年長(3クラス):1クラス26~27名 担任1名+学年付き3名

Q3 主な年間行事を教えてください。

月ごとのお誕生日会、避難訓練、運動会、記念祭、遠足、おいもほり、年長組お泊り保育、生活発表会、音楽会、お店屋さんごっこ、国小交流会、保育参観、個人面談など

Q4 1日の園のスケジュールを教えてください。(代表的な1日の例)

8:30~9:30 登園、着替え、自由遊び
10:00 朝の会
【主活動】
制作、歌、音楽、集団での遊び、表現遊び、英語、リトミック、体操、縦割り保育など
12:00 昼食(給食、お弁当)
12:45 遊びの続き
13:30 帰りの会
14:00 降園~預かり保育、課外活動など

Q5 昼食について教えてください。

給食:月・火・金
お弁当:木
水曜日は午前保育、預かり保育には仕出し弁当の提供があります。

Q6 園バスはありますか?ある場合は料金を教えてください。

園バス3台(ひまわり、つばめ、ぺんぎん)各2コースずつ 月4,500円

Q7 延長保育について教えてください。

◇延長保育
  時間 料金
朝保育 7:30~8:30 500円

午後
月.火.木.金曜日

14:00~16:00
14:00~18:00

750円
1,500円
水曜日
及び
午前保育の日
11:30~12:00
11:30~14:00
11:30~16:00
11:30~18:00
200円
950円
1,700円
2,250円
夜保育 18:00~19:00

500円

◎16:00以降は無添加のおやつ付
◎夜保育利用の希望者に軽食あり

◇長期休み中の対応
  時間 料金

朝保育、午前保育、午後保育、
一日保育、夕方保育、夜保育

半日
一日
その他

1,500円
3,000円
500円

春期保育、夏期保育、冬期保育7:30~19:00(年間約240日)
◎時間によって仕出し弁当、おやつ、軽食の提供あり

Q8 課外活動はありますか?(体操教室、英語など)

体操クラブ(月・金)、サッカークラブ(水)、キッズチア(木)、ピアノ教室(月・木)、造形教室(火)、英語で遊ぼう(火・水)、もじかず教室(月)、書道教室(木)

Q9 オムツが外れていない子への対応について教えてください。

入園までに外して頂けるようにお願いしています。
水遊びが始まるまでに外せるように家庭と園とで相談、共有しています。

Q10 障がい児(身体・知的・発達)の受け入れ相談はできますか?

ご相談ください。

Q11 日本語でのコミュニケーションに不安があるご家庭の受け入れ相談はできますか?

ご相談ください。

Q 12 プレ保育はありますか?あれば、募集時期・実施内容等を教えてください。

2歳児クラス(火・木コースくまちゃん組、水・金コースねこちゃん組)

親子での参加から徐々に母子分離、3学期は子どものみの登園となり、緩やかに幼稚園入園の準備をするクラスです。

次年度の募集は11月(ホームページ 新しいタブで外部のサイトに移動しますをご確認ください)

Q13 プレ保育以外で子どもが体験できる場はありますか?

ぴよっこひろば(月に3回、0歳~未就園児対象です。幼稚園に遊びに来て下さい!)

園庭遊び、講堂遊び、水遊び、制作、リトミックなど、毎回親子で楽しめる活動を計画しています。パパママの情報交換や子育て支援の場にもなっています。ホームページ 新しいタブで外部のサイトに移動しますにスケジュールが載っています。お気軽にお越しください。

Q14 個別の質問や見学は受け付けていますか?受け付けている場合の連絡方法も教えてください

随時受け付けています。
メールまたは電話、ホームページの問い合わせフォーム 新しいタブで外部のサイトに移動しますなどご利用ください。

Q15 途中入園は受け付けていますか?

ご相談ください。
メールまたは電話、ホームページの問い合わせフォーム 新しいタブで外部のサイトに移動しますなどご利用ください。

Q16 その他アピールしたいこと等なんでもご記入ください。

国本学園は、幼稚園、小学校、女子中学・高等学校からなる総合学園です。ひとつのキャンパスに幅広い年代の児童・生徒たちが日々集い、ごく自然に世代をこえたふれあいが生まれています。和気あいあいと、優しい心を育み合いながら互いに成長していくのに最適な環境が整っています。

国本小学校へは推薦の上、内部進学ができます。交流会や授業体験などを通して小学校への接続がスムーズに出来るよう連携をとっています。

令和7年度の募集について

※令和7年度の募集は終了しています。

 
説明会日時

◇入園説明会 10月11日(金)、12日(土)10:00~11:30
保育見学、施設見学と説明会を実施し、願書等入園資料を配布

※願書資料の配布のみの日程もあり
※個別見学の受付や、記念祭(学園祭)では個別相談会も実施

詳しくは国本幼稚園 ホームページ 新しいタブで外部のサイトに移動しますをご確認ください。

募集人数

年少(3歳児) 75名
年中(4歳児) 若干名
年長(5歳児) 若干名

定員超の選考方法 非公開
入園時一時金

入園金 3歳児 130,000円  4,5歳児 120,000円(自治体による負担軽減あり)
施設費 50,000円
※変更になることがあります。

保育料

月額30,000円(自治体による負担軽減あり)
維持費(教材費、保健衛生費、水道光熱費)7,000円
その他、給食費、バス送迎費(利用者のみ)、父母会費など

スケジュール 10月11日(金)、12日(土)入園説明会
10月15日(火)~29日(火)WEB出願
11月1日(金)入園考査、WEB合格発表
11月5日(火)10:00までに入園手続き
願書や募集要項の入手方法 詳しくは国本幼稚園 ホームページ 新しいタブで外部のサイトに移動しますをご確認ください。

カテゴリー

地図

ページの先頭へ戻る