認可保育園等の申込み開始
狛江市認可保育園・認定こども園・地域型保育事業(以下「認可保育園等」とします。)の平成30年度新年度入園申込みが平成29年11月17日(金)から始まりました。
申込期間:平成29年11月17日(金)~平成29年12月8日(金)
土・日・祝日を除く午前8時30分から午後5時まで
申込み保護者が必ず市役所の窓口に行って手続きする必要があります。
平日の日中に窓口に行くことが難しい方のために夜間、日曜窓口も設けられています。
夜間窓口:平成29年11月21日(火)、11月30日(木) 午後5時から午後8時まで
日曜窓口:平成29年11月26日(日)、12月3日(日) 午前9時から午後1時まで
夜間、日曜窓口は混み合うことがありますので、時間に余裕をもって申請するのがいいですね。
申込み書類の書き方のポイント
まずは「入園のしおり」をよく読み込みましょう。
過去に2回、子の入園手続きをしている筆者が今年の入園のしおりを読んでみましたが、昨年版と大きな変更点は無いようでした。
1か所、調整指数表の保護者が疾病・障がいを有する場合の欄が、
旧:難病又は精神性の疾患である場合
新:東京都が指定する難病又は精神性の疾患である場合
となっていました。
他にもあるかもしれませんので、申込みされる方は必ずご自身で内容を確認してください。
ご自身やお子様がどれに該当するのかあいまいな場合は、必ず市役所に確認するようにしてください。
同じ基準指数でほとんどの申込者が横並びになるため、調整指数の有無は入園にあたって大きな差になります。
また、申込書と一緒に提出しなければならない書類があります。
こちらについては、外勤か自営業かなど、申込者の状況によって提出すべき書類が異なります。
また、会社等に作成を依頼しなければならない書類もありますから、早めに手配するようにしましょう。
2016年、2015年のぴーれの保活記事も参考にしてください。
→【狛江の認可保育所等申込 受付開始スペシャル!】~書類の書き方ポイントから新設施設情報まで(2016年11月25日)
→【狛江の保活】希望順位、どうする?経験者が語る、認可保育所等申込のポイント&保育展レポート(2015年11月27日)
狛江市の保育園状況
狛江市の保育園の増減ですが、平成30年度は前年度から比べて認可私立保育園が1園増えるようです。
定員で計90名の増ですが、保育園に入りたい希望者が多い0歳児から2歳児で見ると、内訳は、0歳児定員3名、1歳児定員6名、2歳児定員6名となっており、まだまだ狛江市における保活は厳しいものといえそうです。
なお、狛江市の保育園等について2017年10月27日のぴーれ記事でも一覧にしていますのでそちらも参考にしてください。
→【保育園】狛江の保育園情報
経験者が感じる当落の差
狛江市の認可保育園に二児を通わせている筆者から狛江市における保活を見てみると、認可保育園に兄、姉がすでに通っている場合は、0歳児は認可保育園(大抵同じ園)に通っているようです。
一方、第一子の方は、0歳児から入られる方もいますが、0歳児は認証保育所等に通って1歳から認可保育園に転園してくる方も多いです。
狛江市では認可保育園に入園を希望する場合は、0歳児から入園させる考えでないと厳しいと感じています。
他の市区町村では0歳児保育の無い認可保育園があったりすると1歳児からも入りやすかったりするようですが、狛江市については0歳児は認可保育園に入りやすいといえるかもしれません。
夫婦共にフルタイムで働いている家庭が保活におけるスタートラインである現状をみると、いかにプラスする要素(兄姉在園、託児の実績等)の有無が当落を分けていると思います。
ですので、第一子で初めて保活をされる方は、認可保育園の申込み準備だけでなく、認可外保育園(認証保育所等)への申込みも並行して行うようにしましょう!
#さいごに
数年前から比べるとここ5年ほどで狛江市内の認可保育園の数は増えており、小さい市ながら狛江市は頑張っていると思っています。
ですが、狛江市に住む市民の方で保育園への入園を希望している方が全て保育園に入れるよう国、東京都、狛江市などには頑張っていただきたいと、保活の厳しさを乗り越えた経験者として切に思います。
by やま