このページの本文へ

HOME子育てグッズおススメおもちゃクリスマスプレゼントどうしてる?~狛江のママに聞きました~
HOME広げよう友達の輪クリスマスプレゼントどうしてる?~狛江のママに聞きました~

12月になり、街を歩くとクリスマス一色となってきましたね。
こどもも楽しみにしている、サンタさんからのプレゼント♪

何をあげようか、どんなふうに渡そうか、サンタさんはいつまでくるのかな??

ふと心に疑問が浮かんだ筆者は、ぴーれメンバー(狛江で子育て中のママ・パパ)に相談し、
色々と教えてもらいました。
教えてもらった内容を、今回読者の皆さまにも一挙公開させていただきます。

内容が内容ですので、字の読める小さなお子さまが近くにおりましたら、くれぐれもご注意ください!!
今年のお子さまへのプレゼント選びに、少しでも参考になれば幸いです。

去年のクリスマスはサンタさんからお子さまに何をあげましたか?

●さすがに高校生と大学生なので、もうサンタは来ません!

●【3歳と0歳10か月の姉妹】
壁に貼れるブラックボードシールにしました。
夜中に主人と一緒に子供部屋の壁に貼り付け、朝びっくり!という感じでした。
付属のチョークでお絵かきしましたが、下の子が口に入れてしまいそうだったので、後日カラーのホワイトボードペンをあげました。

黒板ふうおもちゃの写真

●【6歳と1歳の姉妹】
姉:キラキラルクリーマー(プリキュアのおもちゃ)と、お菓子ブーツ
年少の頃からサンタさんに手紙を書いています。包丁、テントと実用的なものが続いていた中、年長になってプリキュアを。
お母さんはプリキュアのおもちゃは買わないと日頃明言しているので、サンタに頼む作戦に出たようです。
大事にしすぎて、半年以上ただしまいこんでいたため、やきもきしました。

妹:ブルーナボンボン(ロディのような、ゴム製の乗って跳ねるウサギ)と、お菓子ブーツ

ブルーなボンボンの写真

この年の夏頃発売して予約と完売を繰り返していた商品で、念のため早めに購入したせいで、
かなり長い間クローゼットの中に隠しておくことになりました。
お菓子ブーツは、食べられるものに中身を入れ替えました。
12月生まれの上の子の誕生日にトランポリンを買ったので、トランポリンの順番待ちに活躍しました。
どちらも箱が大きく、置き場所は布団の足元あたりになりました。

●【4歳女の子】
ディズニーのエレナのおもちゃが欲しいとのことで、
保育園でイラスト付きでサンタに手紙を書いて準備していました。

エレナのおもちゃの写真

●【3歳女の子】
リカちゃんを七五三でもらってお洋服が欲しいということで、
しまえるようにドレッサーとともにプレゼント。

リカちゃんお洋服の写真

●【4歳男の子】
サンタさんからはレゴ。
他に、両親からは絵本、じいじばあば(×2)、妹家族より、それぞれブリオの工具セット、洋服など。
プレゼントがたくさんに見えるようお菓子なども包んで、全部いっしょにツリーの下に置きました。

ツリーとプレゼントの写真

今年からはサンタさんの分だけ、枕元に置いてみようと思います!
 

●【2歳8ヶ月と0歳1ヶ月の兄妹】兄に仮面ライダーのベルト、妹にプレイマット

上の子が生まれた時から、パパがサンタに仮装して(白いヒゲ付き)直接渡すというのをやっておりました。
 昨年3回目でしたが、1回目、2回目は恐怖で大号泣、昨年はさすがにパパサンタさん!と言われバレましたが、 その後もしらを切り通しています。笑

●【3歳3ヶ月女の子】
アンパンマンソーセージ・ブルガリアの丸いチーズなど、その時にハマっていた食べ物を枕元に。

物(おもちゃや本、服など)のプレゼントは、両親のじいじ・ばぁば、親戚の方々、両親からとたくさんだったので、
サンタさんはあまりお金をかけず食べ物にしてみました。

●【6歳と3歳の姉弟】絵本をひとり一冊、親の趣味でセレクト。

シルバニアとプラレールを両親から買ってあげたのでサンタさんからは極力お金をかけず・・・という考えです。
枕元に置いて気づいてもらえなかった過去があり、リビングの各自のイスの上に置きました。

ちなみに、子どもの頃、サンタさんはいつまで来ていましたか?

★小学生の間くらいかなあ?5歳上の姉は、当時私と同じお人形とかのプレゼントにされてたのを大人になってからも文句言ってます。
年齢に合わせたプレゼントにするのも大事なんですねえ。

★自分は小学6年生まででした。が、4歳年下の妹は私に合わせて小学2年生で
サンタのクリスマスプレゼント(=親からのプレゼント)が終わってしまったため、未だに「お姉ちゃんはいいよね〜。」と言われます。
一斉におしまいにするのではなく、卒業という感じでそれぞれ一定年齢でおしまいにしたほうがいいのかなあ。。と思いました。

★小学6年生まででした。高学年になると親も自分もお互いわかっていて、それでも儀式として行われていた感じです。
6年生のときは当時はまっていた児童文学のシリーズを、持っているものと持っていないものに分けて整理したリストを作ってサンタへの手紙につけたのですが、枕元に届いたのは図書券でした。

★小学校高学年ぐらいまでかな? 実際、4年生ぐらいまで普通に信じていました。。。

★小学6年まででしょうか。高学年になり、親だとは気づきつつも、その後中学生高校生になっても、
私はひたすら親のサンタを待ち続けました笑 が、待っても待っても来なかったです笑

★自分は小学校高学年ぐらいまでもらっていたと思います。手紙を書いたら英語で返事が来たことで結構信じていたように思います。

★小学校4年の年、サンタから英語で「Good luck!」と書いたカードが入ったのが最後でした。
姉が6年生だったためそれに合わせて終わったんだと思います。明らかに父の字でしたが、気づいていないフリをしました。
父(サンタ)からもらった最初で最後の直筆メッセージなので実はとても嬉しくて、今だに保管してあります。

クリスマスツリーアップ写真

********

最後に、今年のプレゼントはどうするのかな?という事についてです。
意見を言えるようになった年齢のお子さんには、本人の希望を聞いたり、親の希望の品にうまく誘導している方もいるようです。

挙がった具体的な内容としては、絵本、キッズ用デジカメ、プリキュアのパズル、レゴ、ウルトラマンのベルト、キックボード、たべもの、服など
皆さん色々検討中の様子です。
考えるのも、楽しそうですね♪

この時期小さなお子さんの居るご家庭では、共通の話題になるかと思いますので、ママの集まりなどでシーンとしたときの
話題ネタとしても、「クリスマスプレゼントどうしてる?」と聞いてみるのはいかがでしょうか。

我が家の下の子(4歳男の子)は、半年前くらいからプラレールのとある踏切セットを本で見つけて「サンタさんに頼む」と断言しており、気持ちの変化も見られないため
それにすることにしたのですが、なんと販売終了品!ほうぼうを探しましたが見つからず・・・奇跡的に某フリマアプリで発見し購入、現在到着待ちです。
子どもの喜ぶ顔を見たくて、ひそかに頑張ってしまう自分でした。

クリスマスの朝、子どもがプレゼントを発見して喜ぶ顔が見れたら、それが何よりの親へのプレゼントなのかもしれませんね。

ケーキの写真

今年のクリスマスも、皆さまにとってステキな想い出になりますように☆彡

byグミ

カテゴリー

ページの先頭へ戻る