このページの本文へ

HOME子育てあれこれ保育園

おすすめ星マークこのマークの記事はおすすめの特集です、ぜひご覧ください

※本サイト及びSNSに掲載している写真・動画に登場する人物は、すべて事前にご本人または保護者、主催者の方より掲載許諾をいただいております。

令和7年度(2025年)狛江市公私立保育園「保育展」に行ってきました!(2025年8月29日・30日)
保育園の魅力が一堂にそろう2日間 8月29日(金)・30日(土)に、狛江市防災センターで開催された、 令和7年度(2025年)狛江市公私立保育園「保育展」に行ってきました。 保育展は、各保育園での生活や遊びを知ってもらうためのイベント...
2025年度記事 絵本 親子でおでかけ・遊び おススメおもちゃ 保育園 子育てあれこれ 子育てグッズ 学ぶ・体験 過去の記事一覧
【保活応援!】令和7年度 認可保育所等申込受付について
こんにちは!1歳8か月の男の子のママ、きりんです。 先日の『広報こまえ 10月1日号』で[令和7年度 認可保育所等申込受付〕について 申込期間などの情報が公開されましたね。 『広報こまえ 10月1日号』より 申込書やしおり等は、10月...
2024年度記事 保育園 子育てあれこれ 過去の記事一覧
【保活応援!】保育園体験@藤塚保育園
親子保育体験のすすめ こんにちは、1歳7か月の男の子のママ、きりんです。 私が昨年、保活でやってよかったことで、1番の思い出になった事が 狛江市立保育園が開催している親子保育体験です。 市内の市立保育園、1家族1園のみ体験可能で事前予...
2024年度記事 親子でおでかけ・遊び 保育園 子育てあれこれ 学ぶ・体験 過去の記事一覧
【保活応援!】『保活応援プロジェクト』始めます!
『保活応援プロジェクト』始めます! こんにちは!1歳、男の子のママきりんです。 この度、ぴーれの保活経験メンバーで『保活応援プロジェクト』を立ち上げました! 子どもを保育園に入れるための情報収集や、保育園見学など、何から始めて良いのか...
2024年度記事 ピックアップ 親子でおでかけ・遊び 保育園 子育てあれこれ 学ぶ・体験 過去の記事一覧
保育園入園のためのタスクリスト】保留通知をもらっても焦らないで。新生活、家族みんなでいいスタートを切ろう!
年が明けてもうすぐ1カ月、「来年度」という言葉をよく耳にするようになりました。 4月から、お子さんが保育園に入園し、ママ・パパも仕事を始めるなど 生活が変わるご家庭も多いのではないでしょうか。 この記事では、 新しい生活を迎えるにあた...
2019年度記事 幼稚園 保育園 その他の保育施設 過去の記事一覧
子どもと水遊び!オムツが取れてなくても大丈夫~2019版~!!
少し前まで過ごしやすいと思っていたら、急にじめじめした暑い日になったり、突然雨が降ってきたりと落ち着かない天気が続いていますね。 さて、7月も後半、夏がやってきます! 今回はオムツが取れてなくてもOK!トイトレが完了していない子どもた...
2019年度記事 保育園 過去の記事一覧

ページの先頭へ戻る