2023年2月3日 【新規メンバー募集】ぴーれ1年生として過ごした振り返り こんにちは。昨年4月より※ぴーれメンバー になりましたサニーです。 (※正式には「こまえスマイルぴーれ編集委員」の「公募市民委員」になります。 市役所の職員さんや地域の方々には「ぴーれの皆さん」「ぴーれメンバー」と親しみをこめて呼ばれ...
2023年1月16日 【新規メンバー募集】2023ぴーれメンバー募集中です! いつもこまえスマイルぴーれの記事をお読みいただきありがとうございます。 今年もこまえスマイルぴーれのメンバー募集が始まりました。 皆さんに読んでいただいているぴーれ記事は、狛江市役所の職員ではなく、私たちぴーれメンバーが更新しています... サークル
2023年1月5日 ぴーれメンバーから 年始のご挨拶2023 新年 あけまして おめでとうございます! いつも狛江市子育て情報サイト「こまえスマイルぴーれ」を、ご愛読くださりありがとうございます! 私たちは狛江市で子育て中のパパ・ママ狛江市民メンバーです。 本日はスマイルぴーれ活動への想いを織り...
2022年12月9日 赤ちゃんからはじめる性教育~はじめの一歩~ @よしこさんち 少し前のお話になりますが、10月に行われた「ふらっとWeek♪」のイベントの1つで、 「あかちゃんのわ」さん企画の 「赤ちゃんからはじめる性教育~はじめの一歩~」にお邪魔してきました! △笑顔がステキな鍼灸師の横山さん 当日は4組の親... 施設 学ぶ・体験
2022年11月30日 【市議会を身近に!】 子ども議会開催(11/20)前編 こんにちは。ぴーれ記者のハリーです!イチョウ並木も黄色に染まり、うっすら紅葉も楽しめる季節ですね。狛江市内界隈ではイベントやフェス(同じか!?)いっぱいのこの10ー11月、ぴーれ読者の皆さんは、ご家族・お子さん共々お楽しみのことでしょ... スポーツ・体操 公園
2022年11月18日 入るまで知らなかった!~学童保育体験談~ 学童クラブの申し込みが始まっています。令和5年度学童クラブの申し込み関連書式は学童保育所・小学生クラブ・放課後クラブ ・こどもクラブのページから! メディアでも何かと取り上げられがちな“保活”に比べて、そこまでの注目はされない学童申し... その他の保育施設
2022年11月16日 「みんなでボトルリサイクルプロジェクト」のこと知っていますか? みなさん、こんにちは。ペーズリー柄が大好きなペーズリーです! 「みんなでボトルリサイクルプロジェクト」が去年より開催されているのをご存じでしょうか。 どういうプロジェクトなのか シャンプーのボトルや詰め替えパウチなどの使用済みプラスチ... 快適・便利
2022年11月11日 ハロウィン2022~作ってみました編~ コロナ禍で何かとオンライン会議が続く今年のスマイルぴーれ活動。。この秋、メンバー間のコミュニケーションを豊かにするため、数回メンバーでオフ会を開催しました。ミーティングの合間、yataさんに自宅にある素材を使ったハロウィンおばけの作り... クラフト・おもちゃ
2022年11月9日 ハロウィン2022~有志★イベント企画編〜 ハロウィンの季節が終わり、早くも11月を迎えています。ぴーれ読者のみなさんは、この秋はイベントを存分に楽しまれたでしょうか。先月お隣りの韓国では、ソウルの繁華街で夜ハロウィンの人並みに押しつぶされ多くの方が犠牲になるという痛ましい事故... 学ぶ・体験
2022年11月7日 知りたい!おとなりの性教育 性教育ってどうしてる? ある編集会議の日、メンバーに問いかけてみました。メンバーの子どもたちは年齢も性別もさまざま。それゆえいろいろな角度から次々と話題が出てきて会話渋滞に。。。 どうしたらいいの性教育? 息子を出産したその時から、自... 子育てあれこれ
2022年10月4日 幼稚園アンケート2022(パイオニアキッズ西野川園) 今年はパイオニアキッズ西野川園に幼稚園アンケートにご協力いただきました。 パイオニアキッズ西野川園は、認定こども園といって幼稚園と保育園両方の機能を合わせ持った教育・保育を一体的に行う施設です。 保育型ではありますが、幼稚園部分の受け... 幼稚園
2022年9月8日 幼稚園アンケート2022(調布白菊幼稚園) 調布白菊幼稚園のアンケート Q1 教育方針や園の特色を教えてください。 教育方針「やさしい心の元気な子」 当園は、英語教育、泥んこ遊び、預かり保育の充実、行事の充実、のびのび自然遊びなどに力を入れています。 中でも一番大切にしているこ... 幼稚園
2022年9月6日 読書の秋に向けて~狛江市の図書館紹介~ こんにちは。朝晩は秋の訪れを感じる日もありますが いかがお過ごしですか? 元気な子どもたちとの遊び場に頭を悩ませていますが、 私は子育てをするようになってから割と頻繁に図書館を利用するようになりました。 快適な図書館に遊びにいくのもオ... 施設
2022年8月30日 幼稚園アンケート2022(調布多摩川幼稚園) 調布多摩川幼稚園のアンケート Q1 教育方針や園の特色を教えてください。 「子どもが 子ども時代を 子どもらしく生きる ―生きる力の基礎を育てるー」 調布多摩川幼稚園は、「子どものための幼稚園」です。 子どもは、いろいろな可能性と自由... 幼稚園
2022年8月17日 幼稚園アンケート2022(染地幼稚園) 染地幼稚園のアンケート Q1 教育方針や園の特色を教えてください。 恵まれた自然環境の下、五感を通しての体験に基づく保育を重点的に考え、各5領域をバランスよく経験し、けじめあるのびのび教育の中で、友達との集団生活を通して自分の考えを持... 幼稚園
2022年8月1日 幼稚園アンケート2022(国本幼稚園) 国本幼稚園のアンケート Q1 教育方針や園の特色を教えてください。 国本幼稚園の保育方針「子どもらしさ、明るさ、素直さの中に、自立心の強いのびのびとした子に育てます」 国本幼稚園は、1953年に創立者、有木春来先生により設立されました... 幼稚園
2022年7月27日 幼稚園アンケート2022(狛江みずほ幼稚園) 狛江みずほ幼稚園のアンケート Q1 教育方針や園の特色を教えてください。 学力重視が叫ばれるこのごろですが、当園は教育基本法第一条(教育の目的)で述べられている「人格の完成と自立」を最重要保育方針とし、遊びとしつけを中心とした、心身と... 幼稚園
2022年7月25日 ☆幼稚園アンケート2022(番外編)みどころのご紹介☆ おかげさまで今年も幼稚園アンケートを実施させていただくことになりました♪ 続々と最新情報がUPされていますので、どうぞお見逃しなく☆ ところで、お気づきでしたか? 実は昨年から新しく追加された質問が3つあるんですよー!!! # 昨年 ... 幼稚園
2022年7月22日 安心安全採れたておいしい!枝豆収穫体験 狛江ブランド農作物 認知度拡大キャンペーン ~こまえスマイルぴーれ×狛江GAP研究会 コラボ企画~ その2 今回は、yata家の体験記についてお届けします。 枝豆収穫体験に参加させていただきました! △収穫直後の枝豆。 春... 学ぶ・体験
2022年7月22日 安心安全採れたておいしい!枝豆収穫体験 狛江ブランド農作物 認知度拡大キャンペーン ~こまえスマイルぴーれ×狛江GAP研究会 コラボ企画~ その2 今回は、yata家の体験記についてお届けします。 枝豆収穫体験に参加させていただきました! △収穫直後の枝豆。 春... おやつ・ごはん 作ってみました