このページの本文へ

HOME作ってみましたおやつ・ごはん

おすすめ星マークこのマークの記事はおすすめの特集です、ぜひご覧ください

※本サイト及びSNSに掲載している写真・動画に登場する人物は、すべて事前にご本人または保護者、主催者の方より掲載許諾をいただいております。

教えて!みんなのファーストバースデー
一年に一度の大切な日、お誕生日。子どもが生まれると、我が子のお誕生日は、盛大に思い出に残るお祝いをしたいと思う方も多いはず。 そこで、今回は、今年1歳のお誕生日を迎えた方に、どんなお誕生日祝いをしたのかお話を聞きました! ①お祝いの内...
2025年度記事 親子でおでかけ・遊び おやつ・ごはん 施設 お店 作ってみました 過去の記事一覧
子どもがいる日のランチどうしてる?狛江ならではの楽する&楽しむヒント教えます!
明日から、シルバーウィーク、4連休が始まりますね。 お子さんは楽しみにしているけれど、実は憂うつ……という方もいらっしゃるのではないでしょうか。 休校、夏休みの間も、家族の食事や過ごし方をずっと考えていたのに、また連休? 自分はぜんぜ...
2020年度記事 おやつ・ごはん 作ってみました 過去の記事一覧
子どものお弁当~マンネリ解消アイデア~
突然ですが、子どものお弁当作りに悩みを持ったことはありますか? 特に悩んでいないという方、料理が好きで楽しみながら素敵なお弁当を作っている方もいらっしゃるかと思います。 その反面、毎日作るのがたいへん、好みのものばかりになって栄養バラ...
2018年度記事 おやつ・ごはん 学ぶ・体験 過去の記事一覧
世代間交流会「ミンジーと一緒にクッキング」体験談
世代間交流会「ミンジーと一緒にクッキング」に参加しました! 今回は7月8月にあいとぴあセンターで行われた『ミンジーと一緒にクッキング』の参加体験談をお届けします。 狛江市役所健康推進課主催のイベントで、先着順に申し込みをした親子8組(...
2018年度記事 おやつ・ごはん 学ぶ・体験 過去の記事一覧
親子で七夕を楽しもう!
もうすぐ七夕ですね。 星に祈りをささげる七夕は、家族みんなで楽しめる、日本の伝統行事のひとつです。 短冊に願いを記し、折り紙で細工物を作ったら、笹や竹に吊るして飾りつけましょう。 由来をはじめ、家庭での飾りものの作り方、狛江市内で七夕...
2018年度記事 クラフト・おもちゃ おやつ・ごはん 学ぶ・体験 過去の記事一覧
ぴーれメンバー実践 時短料理!【便利グッズ&サービス活用編】
4月も中旬になりましたね。そろそろ新生活にも慣れてきたでしょうか? 3月16日に掲載した『ぴーれメンバー実践 時短料理!【自作編】』では、ぴーれメンバーが実践している料理の時短テクニックをご紹介しました。 賛否両論はあるかもしれません...
2018年度記事 おやつ・ごはん 快適・便利 過去の記事一覧
ぴーれメンバー実践 時短料理!【自作編】
だんだん暖かくなってきて、いよいよ春になるなあという感じですね。 育休からの仕事復帰、子どもの入園、進学、自身の再就職などなど…この春から生活が大きく変わる方もいるのではないでしょうか? 忙しい毎日。家事を楽にして、少しでも効率よく回...
2017年度記事 おやつ・ごはん 作ってみました 過去の記事一覧
ちょっとの工夫で、楽しいクリスマス~お料理・ケーキ編~
12月になり、街中はクリスマス一色になってきました。狛江の市役所前広場のイルミネーションも点灯が始まりましたね。 今年はどんなクリスマスを過ごされますか? ゆっくり楽しみたいところですが、現実にはなかなか忙しく慌ただしい日々を送られて...
2017年度記事 おやつ・ごはん 学ぶ・体験 過去の記事一覧
【幼児向け】これが我が家のお弁当!2017―こんな感じでもいいですか?
狛江市内の幼稚園は、週1~2で給食があるところもありますが、ほとんどがお弁当。今年度入園の方は、いよいよ弁当作り生活がスタートですね。 幼稚園の懇談会では必ず「バランスの良いお弁当を持たせて下さいね」と先生からお話しがあります。その度...
2017年度記事 おやつ・ごはん 過去の記事一覧
狛江の離乳食、幼児食教室☆ママ達の離乳食にまつわる悩みを一挙解決!
赤ちゃんが生まれてから親も初体験することがいっぱいありますね! 授乳の次に『離乳食』のことであれこれ悩む方も多いことでしょう。 狛江市では 『離乳食』や『幼児食』など 乳幼児の食育について学ぶ機会はあるのでしょうか? 調べてみました。...
2016年度記事 おやつ・ごはん 過去の記事一覧
パーティー料理はプロに任せちゃおう!~狛江のオードブル特集2015
もうすぐやってくるパーティーシーズン。お友達同士で集まってクリスマスパーティや忘年会をする方も多いのでは? 小さいお子さんを持つママたちにとってはやっぱりおうちが一番だけど、お料理も用意しなきゃいけないから 準備が大変だな・・・腕に自...
2015年度記事 おやつ・ごはん 作ってみました 過去の記事一覧
「ぱぱっとちゃんと野菜教室」に参加してきました〜手軽に野菜を摂る工夫〜
6月29日にあいとぴあセンターで行われた狛江市健康推進課主催の食育講座「ぱぱっとちゃんと野菜教室」に、参加してきました。 講師はシニア野菜ソムリエの武田由季先生です。 シニア野菜ソムリエの武田由季先生から、野菜のこと、いっぱい教えても...
2013年度記事 親子でおでかけ・遊び おやつ・ごはん 学ぶ・体験 作ってみました 過去の記事一覧

ページの先頭へ戻る