このページの本文へ

HOME子育てあれこれ

おすすめ星マークこのマークの記事はおすすめの特集です、ぜひご覧ください

子どもと一緒に運動できる!「カンガルークラブ」に参加してきました
先日、南部地域センターで開催されている親子体操「カンガルークラブ」に、娘と一緒に行ってきました。 結論、とーーーっても楽しかったので写真とともに紹介したいと思います! コロナ禍前はキャンセル待ちが出るほど人気だったそうですが、再開後の...
サークル スポーツ・体操 広げよう友達の輪 子育てあれこれ 健康あれこれ 親子の健康発達編
学童クラブってどんなところ?後編 ~小学生の放課後の過ごし方~
共働き家庭が増え、小学生の放課後の居場所として需要が高まっている学童クラブ。ただ、子どもたちがそこでどのように過ごしているのか、具体的には想像がつかない保護者も多いのではないでしょうか?筆者もその一人です。 前編の記事では、狛江市児童...
児童クラブ 子育てあれこれ 小学校入学
学童クラブってどんなところ?前編 ~小学生の放課後の過ごし方~
世の中に「小1の壁」という言葉が存在するように、未就学児のいる共働き家庭にとって、小学校入学は環境がガラッと変わるタイミングです。 筆者の息子も年長さん。「小1は下校時間がかなり早いらしい」、「学童クラブには入れるのだろうか?」など、...
児童クラブ 子育てあれこれ 小学校入学
こまえ音頭をマスターして夏祭りを120%楽しもう!狛江の夏祭り2025
この投稿をInstagramで見る こまえスマイルぴーれ(@komae.smile.piele)がシェアした投稿 ♪月が~~出た出~た~ 月がぁ出たぁ~ ぁヨイヨイ わが家には盆踊りの曲が大好きな息子がおり、定番の炭坑節(冒頭のフレー...
動画あり 親子でおでかけ・遊び 子育てあれこれ 学ぶ・体験 シーズン 子どもが退屈しないアイデア
【市内の相談窓口】こんな風に利用しました《利用経験談》
実際の利用経験談をご紹介 市内には相談窓口が複数ありますが、実際に利用した方が他の方にそのことを言う機会は少ないかもしれません。また、利用したいと思っていても、『こんな内容を相談していいのかな?』と、ためらう方もいらっしゃるかもしれま...
親子でおでかけ・遊び 施設 居場所 子育てあれこれ 親子の健康発達編
【市内にある相談窓口】誰に相談したらいいのっ!?と思ったら《たんぽぽひろばの相談》へ
あなたは悩みがある時、どのように対処していますか? ご家族やご友人、ママ友や子どもがお世話になっている先生など周りの方に相談する方もいれば、運動をして発散する方もいるかもしれません。 それでも悩みが解消しなかった時に、選択肢の一つとし...
子育てあれこれ 親子の健康発達編
Jリーガーも輩出!小学生サッカーチーム 『N.W.FC』
この投稿をInstagramで見る こまえスマイルぴーれ(@komae.smile.piele)がシェアした投稿 2023年2月、狛江市出身のJリーガーが誕生するという吉報はサッカーファンのみならず、心が躍った方も多いのではないでしょ...
動画あり サークル スポーツ・体操 広げよう友達の輪 習い事 子育てあれこれ 健康あれこれ 小学校入学 親子の健康発達編
【保活応援!】『保活応援プロジェクト』始めます!
『保活応援プロジェクト』始めます! こんにちは!1歳、男の子のママきりんです。 この度、ぴーれの保活経験メンバーで『保活応援プロジェクト』を立ち上げました! 子どもを保育園に入れるための情報収集や、保育園見学など、何から始めて良いのか...
ピックアップ 親子でおでかけ・遊び 保育園 子育てあれこれ 学ぶ・体験

ページの先頭へ戻る